注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

旦那は、非常に倹約家です。 たまーに洗い物をしてくれますが、冬でも水で洗います…

回答23 + お礼7 HIT数 3929 あ+ あ-

匿名さん
17/01/31 05:51(更新日時)

旦那は、非常に倹約家です。
たまーに洗い物をしてくれますが、冬でも水で洗います。洗剤もあまり使わないので、油物はベタベタで洗い直しです。
私がお湯で洗っていると、嫌な顔をします。
「ガス代が高くなってる」と、何度も注意されました。洗い物の途中で、隙をみては、お湯のスイッチを切りに来ます。
ガス代に限らず、全てのことに こんな感じです。
自分の欲しいものは、高くても買います。
子供が、もう少し大きくなったら、私も働こうと思いますが(一度、仕事を辞めると、保育園に入れないため…産んでから、保育園事情を知りました。)こんな人だったんだと思うと、何か虚しくて、この先、長くやっていく自信が無くなってきてしまいました。
無い物ねだりですが、もっと思いやってもらえる関係はないのかなと、寂しく思えます。
誹謗中傷はご遠慮下さい。共感してもらえる方、いらっしゃいますか?

タグ

No.2423785 17/01/21 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 17/01/21 17:37
お礼

分かってもらえてホッとしました。
前にここで相談した時に、お姑さん世代の女性達に「甘えだ!」「嫁として当たり前」と書かれてしまったので、自分が悪いのかなと悩んでいました。旦那の事をあまり悪く書けなかったから、伝わらなかったのかも知れません。
上の子の習い事代は、自分の独身時代の貯金を切り崩しています。
上の子が小さい時には、家賃の安いボロボロのアパートだったからか、今ほどうるさくありませんでした。
今の所に越して、家賃が5万上がりました。(それでも、同世代のお宅に比べたら、半額近いのですが…)その頃から、やたらとうるさくなりました。
エアコンも付けてくれません。旦那の職場はエアコンが効いていて「今年の夏は、暑くないね!」なんて言ってました。熱帯夜は、凄く機嫌が悪かったです。日中はもの凄い暑さで、子供がアセモになるので(熱中症も怖いので)、日に何度かぬるいシャワーをしてたら、「水道代が上がった」と、ずっと機嫌が悪くて、凄く疲れました。

No.20 17/01/24 03:39
お礼

>> 19 皆さん、ありがとうございます!
やっぱり、旦那の方がおかしいんじゃないかと思えてきました。
私もかなりの倹約家で、大抵のことは冬でも水で済ませますが、旦那はとにかく使う食器の量が多くて、食器洗は1月ともなるとさすがに水が冷たくて、長時間だとお腹も足も冷えてしまいます。もちろん、暖房も無いので…。旦那は、職場で暖房の中1日過ごして、帰ってきたらご飯を食べてさっさと布団に入ってしまいます。
お風呂で子供を温めて、布団に入れたいので、この所 毎日お風呂を沸かしていたら(もちろん湯槽の半分ほど…最低ライン)、「数日置きでいい」と言われました。
節約しても節約しても、まだ足らないと言われ…たぶんお義母さんと比べてるんだと思いますが…ダメ嫁と思われてるのかなと…そんなお義母さんも、今は食洗機ですが…。
ケータイは払ってくれてますが、旦那8000円くらい、私が2000円くらい、旦那は、新機種が出ると買い換えます(凄く高い)。
先日、限界来て怒ってしまったんです。水だと落ちにくいとか、洗い直しの事も、手伝いもしないでお金使うなばっかりとか…そしたら、スーパー行って半額の牡蠣を私にって買ってきました…自分で食べたかった様ですが…。口が開いたのを全部自分で食べて、硬く閉まってて開かない残り1個を、忙しい私に早く食べなよと不機嫌!仕方ないので、開けようとして、滑って、殻の割れた断面で指をザックリ切りました…血まみれの牡蠣を手に、また虚しさが湧いてきました。手を切っても、水仕事は変わらず沢山だし、当然、私が言った、水だと云々…の文句は、聞き入れる事もなく、また、いつものようにスイッチを切る…。
私が放置しても、やってよと言っても、やらないですね…。月に1〜2度はやりますが…

No.22 17/01/25 06:06
お礼

>> 21 ありがとうございますm(._.)m
ここ数日で、だいぶ自分を取り戻せてきたように思います…理不尽に冷たく不機嫌な旦那に、私はこの人に、1人の人格として扱ってもらえてるのだろうかと…悲しさでパニックになりそうでした。
今日、子供が汚れて帰ってきたので、お風呂を沸かそうとして文句を言われたので、つい、「お風呂くらいよくない?!」と言ってしまったら、「今日仕事のストレス半端ないから、文句言わないで」と言われ、そんな一方的な勝手なこと…とホントにやるせなくなりましたが、子供の前なので何とか黙りましたが…職場に原因があるのかと、聞いてみたら、パワハラ上司に参ってるとの事…。それで、つじつまが合いました。
以前は、まだ、生活できるレベルだったのですが、ここへ来て、私への理不尽な言動が制御不能になってるようなレベルでした。
パワハラ上司は、一日中怒鳴り散らしているのはもちろんのこと、机の後ろを通る際、毎回 椅子を蹴っ飛ばしてったり、暴れっぱなしだと…。だからと言って、そのストレスを私で発散していることは、同情できませんが、パワハラ上司に対しては、殺意と言ってはおかしいですが、似たようなものを感じてます。もしかしたら、脳の病気かも…病院行って欲しいですが、私の声など届くはずもありませんがですが…。

No.24 17/01/28 07:06
お礼

>> 23 ありがとうございますm(_ _)m
手は、常にガサガサしてますね…小さい子いると、何かとちょこちょこ水使うので、クリーム塗るタイミングが無くて…寝る前は塗りますけど…安いクリーム…
手荒れのひどい人に比べたら、マシなのかもしれませんが…
旦那は、お湯で洗わないのでわからないんじゃないでしょうか?月1だし…
あれから、パワハラ上司が病院に行くことになったようです!この際、CTとかも撮ったりして、すみずみきちんと診てもらって欲しいです。きっと、今よく聞く 前頭葉萎縮とかなんだと思います。ちゃんと、お薬飲んで欲しいです。
この1週間、皆様ありがとうございましたm(_ _)mほんの些細なことなんですが、大昔の嫁イビリみたいに、色々注意されて、精神的にもうクタクタでした…正直 離婚も考えてしまっていたんです。
相変わらず、ちょっと度を超えた倹約家ではありますが(オードリー春日さんのちょっと下くらいかな?)皆さんにアドバイス頂いたことを思い出しながら…また限界来たら、ここに来ちゃうと思いますが…私も、倹約生活を続けつつ、だんだんとは…来年あたりは、エアコンと暖房が付いたらいいな、と思ってます!いつか、食洗機も付けたいです!(今、発電問題で色々苦労されてる方も多いので、あまり電気電気言えませんが…解決するといいです)

No.27 17/01/29 05:48
お礼

>> 25 家計の管理は、主さんがしてますか? 旦那さんのお小遣いは、どのくらいですか? ガッツリ貯金して、マイホームを買う予定があるのですか? 旦那さ… モラハラ?なんですかね…
私は、浪費家ではありませんし、流行りの服も買わないタイプですが(もちろん、ブランド品やアクセサリーも…お酒もタバコも、ママランチも行きませんし、旅行好きとかでもありません)お金の管理はさせてもらえません。
月1万円ほどくれるので、私は主に オムツやトイレットペーパーやシャンプー 洗剤など消耗品と子供の習い事に使い、足りない分は、仕事してた頃の自分の貯金を切り崩して払っています。…旦那は食料品を買ってきます。(子供の衣料品は、お姑さんが 誕生日とクリスマスに買ってくれたり、親せきのお下がりをくれます…買い足しがある場合は私)
いつかきっと マイホーム…いつかきっと食洗機…信じてますが、不安になる時もありますが…

No.29 17/01/29 07:42
お礼

>> 28 皆さん、ありがとうございます。
それでも、パワハラ上司のことを話せてから、注意は少し落ち着いたんです…。
私もだいぶ楽になりました…そこへ、たどり着くまでが、ここで共感してもらったり、励ましてもらったり、アドバイス頂いたのが、きっかけであり、大きな力になりました!
子供は2歳と1年生です。結婚して10年くらいになるでしょうか…マイホームや、子供のための貯金なら、かなり我慢も頑張れますけどね…話し合いは、いつも私から一方的で、旦那の返事は若干ふわっとしてるので、一抹の不安が残りますが…私は臆病者なので、信じることに しがみ付きたい自分がいるのかもしれません…。

No.30 17/01/31 05:51
お礼

>> 28 やはり、経済的DVもあるんですね。 結婚して何年ですか?お子さんは、何歳ですか? 旦那さんみたいなタイプは、恐らく貯金もしてないですよ。それ… まだ、お礼投稿画面が出ました!
皆さん、ありがとうございます。
いい報告で終われそうでしたが、土日、洗濯物の話になった時に注意され(今回の件は、家事の手際について)…ふと…子供が独立したら、別居したいなぁと…そんな考えが頭に浮かびました…お金に余裕があれば…頑張って働こう!
スミマセン

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧