注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

23歳女です。 いい歳してぬいぐるみが手放せません。 ごく普通の平凡な家庭で…

回答14 + お礼5 HIT数 2129 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
17/03/27 15:04(更新日時)

23歳女です。
いい歳してぬいぐるみが手放せません。
ごく普通の平凡な家庭で育ち、幸せなはずですが、小さい頃から一人っ子で、いつもなんとなく寂しかったです。
家に居るときは常に母の手作りのぬいぐるみと一緒で、私はいつもぬいぐるみ達と会話しています。
23歳にもなって。
おかしいですよね?でもやめられません。
でもいつかは結婚したいし、結婚したらそんなところ彼や彼の家族に見せられないし…
やめなきゃいけないんだろうけど、やめたらきっと生きていけません。
ぬいぐるみの無い生活なんて考えられません。 
どうしたらいいと思いますか?

ちなみに手作りのぬいぐるみ以外にはあまり興味がありません。
UFOキャッチャーのぬいぐるみとかも可愛いとは思うけど、家に持ち帰ったらうちのぬいぐるみ達が敵対心を抱きそうなので取りません。

うちのぬいぐるみ達可愛いですよ。
みんなで仲良く飴を売る商売をしていて、売上金を貯めてピザ屋さんを買収しようとしているそうです(^^)

No.2450046 17/03/26 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/26 01:33
通行人1 

いいんじゃないですか。

No.2 17/03/26 01:37
お礼

>> 1 なんでですか?

No.3 17/03/26 01:42
通行人1 

ぬいぐるみが、友達なんだから

No.4 17/03/26 01:45
お礼

>> 3 ありがとうございます。

No.5 17/03/26 01:48
お姉さん5 

自分で言ってるじゃない
「ぬいぐるみのいない生活なんて考えられない」と、もう断言してるじゃない。

だから無理だとおもう。
今から2年前(19)の大学で寮生活してた時に50体(?)くらいのぬいぐるみに囲まれてぬいぐるみに名前つけて話しかけてた子がいましたが、ヤバイ奴扱いされてました。
というか、被害妄想もヤバかったな。
最後の文章のピザの話もなんかその人に似てますね。
妄想とメルヘン混じってるような。

とりあえず、やめたいなら捨てる勢いじゃないとあなたの場合無理だとおもう。

No.6 17/03/26 01:48
通行人6 

買収してアイスクリーム屋さんを開店しよう
シルバニアfamilyのような家に住もう

命名
シルバニアソフト

すげー売れて繁盛するから大丈夫

No.7 17/03/26 01:57
匿名さん7 

小さい時、愛情不足ではなかったにすか?

愛情不足で育つと、ついついお店のぬいぐるみや、柔らかい物、手てさわるそうです。

わたしもリカちゃん人形とか集めてます
童心にかえったような、懐かしさに癒やされます。

No.8 17/03/26 02:04
お礼

>> 5 自分で言ってるじゃない 「ぬいぐるみのいない生活なんて考えられない」と、もう断言してるじゃない。 だから無理だとおもう。 今から2… やっぱりヤバい奴と思いますか…
わかりました!捨てます!

No.9 17/03/26 02:06
お礼

>> 6 買収してアイスクリーム屋さんを開店しよう シルバニアfamilyのような家に住もう 命名 シルバニアソフト すげー売れて繁盛… アイボリーうさぎさんに伝えておきます

No.10 17/03/26 02:08
お礼

>> 7 小さい時、愛情不足ではなかったにすか? 愛情不足で育つと、ついついお店のぬいぐるみや、柔らかい物、手てさわるそうです。 わたしも… 愛情不足では無かったはず…
むしろ愛情たっぷり、少々甘やかされて、育ったような気がします(^^;

No.11 17/03/26 02:17
匿名さん11 ( ♂ )

そこまで大切にしているのは、作ってプレゼントしてくれたお母さんにとっては、とても嬉しい事だし、良い事だと思うけれど。
結構人に言えない趣味を持つ人って多いですよ。
超美人の人が実はオタクだったとか、良くある話だよ。
日常生活ではあまり聞けないかもしれないけれど、ネットだと本音を言える場所とかだと、本当に良くあるし。


No.12 17/03/26 03:34
匿名さん12 

いつも持ち歩いてるのかな?

家でだけなら、捨てなくても他人にバレないようにこっそり大事にすればいいじゃないですか。
誰かにぬいぐるみの事を言われたら、〇〇が作ってくれたから宝物、って言えば「いい子だなぁ」って思います。私は。

最後のお店屋さんのくだりは黙っといた方が良いですけど。

No.13 17/03/26 03:37
匿名さん13 

自宅限定で、数も多くなければ良いと思います

No.14 17/03/26 03:41
おばかさん14 ( 20代 ♀ )

かわいいです!ぬいぐるみさん達も貴女も!

私も仲間に入れてもらいたいくらいです!

ピザ屋さんの買収頑張ってくださいね!

No.15 17/03/26 06:48
サラリーマンさん15 ( ♂ )

主さんは素直で正直です。結婚したって、ひとりの時間って大切です。

いくつになっても少女の心、忘れないであげて下さいね。

主さんの笑顔とぬいぐるみとの居心地良さは、素敵な個性って想います。

No.16 17/03/26 07:23
通行人16 

大事にしてあげて下さいね。飴沢山売れるといいね(*^o^*)まぁあまり彼氏とかに会話しとるのは言わないほうがよいけど、結婚しても連れて行ってあげてね。

No.17 17/03/26 13:37
通行人17 

あたしも小さい頃からぬいぐるみに囲まれた生活をしていて
今も隣にはぬいぐるみが沢山います。笑
旦那は呆れて何も言ってこないので
ぬいぐるみ達と私も会話し続けています。
旦那の給料でピザ屋を買収しようと
ぬいぐるみ達と相談していますよ(^^)テヘ

No.18 17/03/26 22:52
お助け人18 

ぬいぐるみを手放せない、会話してるから変だとか結婚出来ないとか主さんが思っているだけであって、周りはそこまで気にしないし、変だと思ってないと思います。
逆に、ぬいぐるみ好き同士が出会えるのが一番の理想的ですよね!

No.19 17/03/27 15:04
通行人19 

男から見れば、たいていの女性は精神病んでますから、あなただって十分に普通の範疇ですよ。
対象が周りの人間関係ではなく、ぬいぐるみなのだから、むしろ健康的ですらある。
現実生活とぬいぐるみ世界をきちんとあなたの中で仕分け出来れば、全く問題ないと思います。もちろん他人には秘密にしておく前提ですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧