注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私は2年ほど働いていたのですが、余りにもミスが多く、(先輩方等にもその問題を改善…

回答6 + お礼0 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
17/05/01 09:04(更新日時)

私は2年ほど働いていたのですが、余りにもミスが多く、(先輩方等にもその問題を改善するための案を出してもらったり、メモを取りそれをみたりしてもやっぱり直らなかったので)会社を辞めることにしました。初めは辞める事で話が進んでいたのですが、会社側から部署移動を進めてもらい、私も違う所で頑張ってみようと思い移動させて頂きました。移動して2ヶ月ほど経ちましたが、移動先の部署ではあまり仕事が無いらしく私に仕事を教えることができないと言って、もといた部署に一日中飛ばされます。1週間に1回、移動した部署の仕事をさせてもらえるかぐらいのペースで、ほとんどを前の部署で働いています。残業や休日出勤など、前の部署の所属長にいいように使われている状況です。周りの人たちにも現状を伝えているのですが、自分達のことでは無いので頑張れの一言で話を終わります。
そこで、相談なのですが、私はこのまま働いていたほうがいいのでしょうか?二十代なので別な会社を探してみてもいいのでしょうか?私の気持ち的には前の部署が嫌で出てきたのに、そこに戻されて仕事しているのは複雑です。

No.2464601 17/04/29 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/29 10:19
通行人1 ( 50代 ♀ )

仕事辞めて生活できるのですか?
新しい職場で新しい環境でやっていけますか?
そこが大事だと思う

No.2 17/04/29 10:29
匿名さん2 

新たな部署には仕事がなく一度は辞めようと思った職場に戻される状態なら
ストレスが半端ないと思うんです。

ただ辞めた後、すぐに就職出来ない場合もあるので
次行く会社が決まってから退職届けをだすと良いかもしれません。

No.3 17/04/29 10:31
匿名さん3 

ミスの原因は何?

ただ単にその仕事が自分には合わないだけなら、辞めて次にいけばいい。

仕事が合う・合わない関係なく、あなた自身に問題がある場合はどんな仕事に就いても結果は同じ。

No.4 17/04/29 20:14
OLさん4 

辞めてもいいんじゃないでしょうか?仕事は選ばなければたくさんあるし、もっとましな職場もあると思いますよ。あとは主さんの努力次第かなと思います。

No.5 17/05/01 09:04
匿名さん5 

嫌な部署に戻されて働いているのってすごく苦痛じゃないでしょうか、気まずそうですし、自分の心に従って嫌なら転職されてもいいのでは?

No.6 17/05/01 09:04
匿名さん 

嫌な部署に戻されて働いているのってすごく苦痛じゃないでしょうか、気まずそうですし、自分の心に従って嫌なら転職されてもいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧