注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

至急、知っている人いませんか?

回答17 + お礼6 HIT数 1796 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
06/03/03 06:31(更新日時)

民事訴障最終告知ってなんですか?ハガキ届いたんだけど、わからなくて心当たりないし、どうしたらいいの?誰か知っている人いたら教えてください。お願いします(>_<)

タグ

No.24661 06/03/01 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 19:44
通行人1 ( ♀ )

裁判の最終予告のことでは?

No.2 06/03/01 19:52
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

そのハガキに全く心辺りのない内容が記されているなら、詐欺目的のハガキだと思います。例えば連絡先が携帯のTEL番だったり、今日、明日付けの支払期限になっている振り込みの催促が書いてあるなど。本物の裁判関係の通知はハガキでは来ません。できれば内容を詳しく教えてください。

No.3 06/03/01 19:53
匿名希望3 ( ♀ )

その葉書の文章読んだら、何の訴訟か分からないですか?心当たりがなければ弁護士に相談したらいいと思います。

No.4 06/03/01 20:19
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。内容は詳しくは書いてないです。ただ、貴方の利用された契約会社または運営会社側から契約不履行による民事訴訟として訴状が提出されましたのでご通知いたします。執行官による執行証書の交付を承諾し、責権譲渡証明書を一通郵送させていただきますので了承くださいみたいなことが書かれていて取下げ最終期日も18年3月2日ってなってます。今日ハガキ届いたのに明日までってないですよね。どこの契約会社からの訴訟なのかも書いてないし、どうしていいかわかりません。問い合わせ先の住所も東京になっていて、電話もフリーダイヤルの番号しかかいてないです。私は明らかにおかしいと思うんですが、これってどう思いますか?

No.5 06/03/01 20:35
通行人5 ( 20代 ♂ )

怪しすぎますよ!絶対騙されないで下さいね!心当たりが無ければ無視した方がいいです。

No.6 06/03/01 20:47
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

債権譲渡に関する内容の通知も、本物なら親展と記載された封書で届き、どこの業者からの債権か、などきちんと記されてますから、主さん宛てのハガキは明らかに詐欺によるものと思われます。あの手この手で内容を複雑にし、受取り主を不安にさせ、連絡を入れさせるよう仕向けられてるのでしょう。不安でしたら消費者生活センターに問合せてみるのもよいかと思います。

No.7 06/03/01 20:51
お礼

>> 5 怪しすぎますよ!絶対騙されないで下さいね!心当たりが無ければ無視した方がいいです。 無視しても大丈夫ですよね。ただ、譲渡証明書を郵送しますっていうのがすごく気になります。あと、そのハガキには原告側の主張が受理され、裁判後の処置として給料の差押え、動産物不動産差押えを執行官の立ち会いのもと強制的に履行させていただきますとも書いてありました。もし、無視してまたハガキみたいなのが届いたりしないでしょうか?給料の差押えられてもすごく困るし、どうしたらいいんでしょう?(;_;)

No.8 06/03/01 20:53
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

差出人はどこの会社になってますか?

No.9 06/03/01 20:59
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

度々すみません。私が見る限りでは、主さんの言い分も聞かずに「原告側の主張が受理された…」とある時点でおかしいと思います。何処の会社(サラ金、信販会社など)か記されてないのがまず怪しいですから。

No.10 06/03/01 21:01
お礼

>> 8 差出人はどこの会社になってますか? 法務省管轄支局訴訟管理事務局ってなってます。

No.11 06/03/01 21:07
通行人11 

多分詐欺だと思いますが、念のために
地元の消費者生活センターに相談する事をお勧めします。

No.12 06/03/01 21:11
お礼

>> 11 わかりました。明日にでも消費者生活センターに電話して相談してみます。いろいろ助かりました(^O^)ありがとうございました(*^_^*)

No.13 06/03/01 21:19
アクミ ( 30代 ♀ Y5Vn )

個人の債権に関わることに法務省が直接手を下すなんてありえないですよ、そんな事務局なんて聞いたこともないですし。それに、債権回収業者は法務省から認可を得た全国に数社しかないんです。原告の業者が明らかでない限り、詐欺の疑いは充分あります。いきなりハガキで通告して、原告の意見だけが先に通り、いきなり裁判後の話まで出るなんてあまりにも不可解ですよ。念の為、消費者生活センターに問合せすることをお奨めします。

No.14 06/03/01 21:37
通行人14 ( ♂ )

http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/ez/index.html

No.15 06/03/01 21:46
通行人14 ( ♂ )

14です、お気に入りに登録して、他の人にも教えてあげてください。

No.16 06/03/02 02:21
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

そのハガキは、裁判所の印刷など入っていましたか??
入っていないのなら、無視して大丈夫だと思いますよ!
不安なら市役所や、弁護士事務所などで相談されるとより良いと思います。

No.17 06/03/02 02:28
通行人17 ( ♀ )

14さん、私もお気に入りに登録しました。ありがとうございます!
いつ何時、自分のところにも架空請求が来るか分からないですからね。
恐い時代になりましたよ…。

No.18 06/03/02 07:37
お礼

>> 17 おはようございます。14さん、ありがとうございます。お気に入りに登録させていただきました。他の人もそのハガキ届いているでしょうか?あまり聞いたことないハガキだったので届いた時は驚きました(-o-;)本当に悪質な詐欺が多くなって恐ろしい時代になりましたね。昔はそんなことなかったように思いますが。なぜでしょうか?こういう詐欺が増えてるってことは個人情報が漏れている証拠ですよね。警察とかでなんとかならないのでしょうか?なんとかしてほしいです(>_<)

No.19 06/03/02 14:12
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

主さんが問い合わせで確認できるのは、三カ所。法務局、消費者生活センター、裁判所。皆さんの回答通り「無視して下さい」と言われると思います。ちゃんとした所に聞くので安心はできますよね

No.20 06/03/02 16:28
珍獸ママ ( 30代 ♀ Ooqo )

ハガキで来るのは 無視しても大丈夫だよ だいたい重要な物は 封筒でくるよ

No.21 06/03/02 16:37
みーちゃん ( 20代 ♀ NcZn )

それ 私も来ました 警察にきいたら嘘だから捨ててまちがいないって。もし 心配なら消費者センターいきなさいていわれたよ

No.22 06/03/02 16:48
ゅか ( 10代 ♀ qYYn )

私の家にも来たことぁりますョ~(="=;)本当のコトならそんな大事な内容ハガキ①枚で来る訳なぃカラ無視しましたぁ☆
デモお年寄りの方トカ騙され易いですょね(>_<;)心配σ(¨;)

No.23 06/03/03 06:31
お礼

>> 22 おはようございます、回答ありがとうございます。そうですか、結構ハガキ来た人いるんですね。私もそのハガキ無視して捨てました。で、また連絡とか来たら消費者生活センターに問い合わせてみようと思ってます。みなさんも騙されないように気をつけてくださいね(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧