注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

旦那の両親と…

回答3 + お礼1 HIT数 859 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/02/19 12:28(更新日時)

同居になるかもしれません…旦那の両親はいい人なのですが、私の母が同居だったため辛い姿を見て来ているせいか不安で仕方ありません(;_;)去年結婚して子供ができたら旦那の実家に帰る予定にはしていたのですが、旦那の両親がもう高齢であること・病をわずらっていることもありすぐに同居することになりそうなのです。いずれは帰るつもりだったにしてもうまくやっていけるか不安です(T_T)

タグ

No.24741 06/02/18 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/18 13:41
匿名希望1 ( ♀ )

私も主人の両親と同居してます。 今の主人と結婚する時に,母親から(同居)することを,何回も念をおされました。 結婚式の前夜に,「同居しても特別なこと考えなくていいから,自分の両親だと思って接しなさい」と教わりました。 その一言でラクになりましたねぇ。

No.2 06/02/18 16:58
お礼

ありがとうごさいます☆そうですよね!不安はいっぱいあるけど自分の親だと思って頑張ってみますo(^-^)o

No.3 06/02/18 17:25
匿名希望3 ( ♀ )

私も主さんと同じ状況です。私の母親も姑で苦労してたので、不安でしたが…。
私の場合は、姑が自分も姑問題でかなり苦労したから貴女(私)とは仲良くしてきたいのって言ってくれて、嫁に対して理解もあって娘みたいに思ってくれてるみたいで、ちょっと安心してます。お互い様って事もあるし、ちょっとした事は我慢するといいのかも。もちろんストレス発散も忘れずに!
主さんも旦那さんの両親とうまくいくといいですね☆

No.4 06/02/19 12:28
まっちゃん ( 30代 ♂ hFjo )

自分は子供の時、嫁姑の喧嘩をよく見て育ちました^_^; 同じ屋根の下に所詮は他人同士の女性が二人生活するのは難しいものですよねぇ。相性もあるでしょうけど、やっぱり仲良くしようと無理に頑張り過ぎない方がかえって良いかもしれませんね。後はやっぱり旦那さんの度量の問題かなぁ。旦那さんが自分の親よりもアナタの親をすごく気にかけてくれて大切にしてくれれば、アナタも自然に姑さんに優しくできるもんね(^_^)旦那さんがそれをできるかどうかがカギかなぁ!自分の親ばっかり大事にすると絶対うまくいかなくなるよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧