注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

彼女に依存しているのでしょうか 私には付き合ってもうすぐ2年になる彼女が居…

回答9 + お礼4 HIT数 732 あ+ あ-

匿名さん
17/06/05 00:50(更新日時)

彼女に依存しているのでしょうか

私には付き合ってもうすぐ2年になる彼女が居ます。
彼女は性格上とても冷めたような人です。彼女自身は『そんなことないよ』と言うのですが私は納得出来ない場面がチラホラあります。

彼女は実家住まいで私は1人暮らしの状況です。
喧嘩するといつも、何も解決していないのに帰ろうとします。
私は『帰るんは自由やけど解決さしてから帰れや!ほなこのあとLineかなんかで話し合いでもするんかいやアホくさい!』とお決まりの台詞を言います。

彼女の言い分としては、『とりあえずその場に居たくないし話もしたくない。』という事なのですが正直意味が分かりません。
一緒に住んでる訳ではないのでしっかりと話し合いをするのが当たり前じゃないんでしょうか?

本来ならこんな女捨ててもっと気楽な相手と付き合いたいと思うのですが、私は心底彼女に惚れていて、喧嘩をしてもいつも私が折れて謝罪をするハメになります。
もちろん彼女からの謝罪はいつもありません。

尻に敷かれているというか、良いように扱われていると言いますか…
余りにも冷たいので他に男がいるのでは等考えて精神的に疑い、落ち込むときさえあります。


私はやはり、辛いが別れの選択をした方がいいのでしょうか?
彼女がそういう性格の人間だと諦めて付き合っていくしかないのでしょうか?

参考までにお互いの年齢を書いておきます。
彼女21 私24
です。

ご意見お願い致します。

No.2480338 17/06/04 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/04 02:15
271 

本来ならこんな女捨ててとありますが正直そんなことで?
と思いました。

イライラしたときにその時に解決したい人と時間を置かないと冷静になれない人がいるんですよ。

彼女は時間を置かないとダメな人なのでは?
それを無理やり居させると後々無理してる方が絶対生理的に無理なレベルまできそう、

なぜなら私が時間を置かないとイライラが収まらず謝ったり冷静に考えたり出来ないから。

その場で解決することを求められると帰りたくて仕方ないので
その場しのぎの謝罪にしかならず根本の解決にならないからです。

こういう考え方の違いや価値観の違いをあなたは彼女に押し付けて無理やりその場にいさせて解決しようとして

さらには考え方が違うだけでこんな女捨ててもっと気楽な女と付き合いたいと言うのはちょっと違うかなと思ってしまいました。

No.2 17/06/04 02:48
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。

やはり考え方ということで複数あるのですね。
もしくは極論で、男女で意見が分かれるのでしょうか

私は彼女の事が好きだからこそその場で解決し、仲直りがしたいだけなんです。
週に1度しか会えない状況ですので帰られると不安でしょうがないです。
いつも決まって、電車のない夜中に喧嘩しますので帰りの心配だとか色々気持ちがあって帰って欲しくないと思っています。

そもそもこの考え方自体が自己中心的なのでしょうか…

No.3 17/06/04 03:27
匿名さん3 

まず、出て行かせるような状況をどうにかするべきでは?

週1回しか会えない
帰ってほしくない。それなら喧嘩にならないように努力するべきでは?


おきまりのセリフだとか『アホくさい』だとか、『捨てて』とか、モラハラですか?

ヒートアップして暴言吐く人と
まともな会話、まともに話して解決なんて無理ですよ。

No.4 17/06/04 03:42
匿名さん4 

彼女に、もう子供じゃないんだから自分の機嫌が悪いからって逃げるな感情的になるなと教えてあげたらどうでしょう



No.5 17/06/04 03:44
匿名さん5 

以前にあった恋愛相談の時に書いた内容だけど
主も当てはまるから一度読んでみて

主の悩みとはちょっと違うんだけどねw


長くなるけど恋愛の心の仕組みを説明するね
数字を使うとわかりやすいので数字で説明します

付き合うに対して主導権はどちらが持つ?

答えは恋愛感情の少ない方です
その人が離れて行こうが辛くないから強く出られます

今回の場合は彼女が主導権を持っています
どうしてそうなっているのでしょう?

それは彼女に渡す主の愛情が多すぎるからです

数字で説明すると、付き合う為には100%の感情が必要だとしましょう
2人で割れば50%ずつです

それを主が60%の愛情を注いだ場合
相手は40%注ぐだけで恋愛は成立します
仮に主が70%注げば相手は30%です

主は必要以上に好きになり相手に振り回されます
かたや彼女は?
50%使える恋愛の感情が30%でいい
あとの20%は?
他の異性に向かいます

この状態で別れが来た時
彼女が主を好きな気持ち30%の辛さですが
他の異性に向かっている感情20%分相殺されます
従って辛さは10%となりいつ別れても辛くない状態と言えるでしょう

逆に主の場合は必要以上に好きになっている分
辛さは倍増します
執着もするでしょう

これを踏まえて今度は主が主導権を持てるように数字を逆転させれば
悩み解消です

何か分からない事があれば聞いてください^^

No.6 17/06/04 04:37
お礼

>> 5 とてもしっくりきました。
具体的にどうすれば逆転もしくは平等になりますか…?

No.7 17/06/04 04:39
お礼

>> 3 まず、出て行かせるような状況をどうにかするべきでは? 週1回しか会えない 帰ってほしくない。それなら喧嘩にならないように努力するべき… 真理だと思います
彼女にもそう言われました。

やはりヒートアップして暴言が良くないのでしょうね。
余計に彼女を怒らせるんでしょうか

No.8 17/06/04 13:18
匿名さん8 

主さんが悪い。

話し合いと言ってるけど、一方的な話し合いは、話し合いじゃないです。威圧的な態度で、主さんが納得いく回答しか受け付けないのは話し合いとは言わないです。

主さんに何を言っても伝わらないし、解決しないから居てもしょうがない。主さんは、そのうち浅草のストーカーと同じ事をしそう。


喧嘩の原因はなんでしょうか。喧嘩なんてした事ないけど、そんなに車中喧嘩になるなんて、一緒に居たくないな。
想像でしかないですが、おそらく主さん愛情の押し付けをしていて、返ってこないからイライラして怒るってパターンなのではないかなって思います。違っていたら済みません。

No.9 17/06/04 15:27
お礼

>> 8 あなたの回答がドツボにハマって言い返す言葉もありません。

愛情の押し付け、恐らくそうだと思います。
何故、自分はこんなにも我慢しているのにおまえはそんな興味なさそうなんだ。
といつも喧嘩したときに思います。

改めます。

No.10 17/06/04 20:35
匿名さん5 

気持ちの綱引きです

基本パターンです

友達がいるとします
異性の友達に好きと伝えるだけで親密度は変化します

他には毎日話している相手がいるとします
それがいきなり1週間ぐらい連絡が来なくなるとどんな現象が起こるでしょう?

相手は…あれ?私なにかした?嫌われた?
また寂しいと感じることもあるでしょう
自分の事を考えさせることで親密度UP

気持ちの綱引きは相手の当たり前を崩す所から始まります

なのでタイミングも必要なのです

崩すと言っても本当に崩してはいけません
崩す=別れだからです

グラグラと揺らす感じです
よく彼に、彼女に振り回されてばかり…て言う方がいると思いますが
まさにこの状態です

これをやられる方はどんどん相手を好きになっていくので勝てないのです

相手を2押したら3引くという感覚を身に付けて下さい
それを繰り返すと自分のペースに持ち込めます

今の主の付き合い方の形を変えることから始めて下さい

慣れるまでは自分も辛いと思いますが、感情をセーブです
ちょっと距離を置く、時間を置く
メールやラインの返事のタイミングを今までより遅くしたりとか
会う回数を減らしたりと色んなパターンを考えて下さい

彼女の性格を一番分かっているのは主なので

そして主の取った行動に対して彼女が問いかけたり不満を示したら
元に戻してください

しばらくしたらまた行動を変える
他の友達とも遊ぶなど色々あります

内容は主が考えて下さい
この感覚が身に着けば対等になるのは容易いでしょう

ただ押し引きでタイミングを間違えると大惨事になるのでご注意をw

No.11 17/06/04 22:56
通行人11 

私、彼女さんの気持ちすごーくよくわかります。

喧嘩して血が登っているときには建設的に冷静に話し合ったり出来ないと思うのです。
現に主さんの言い方が物語っているでしょう。
気分を一旦落ち着かせるために時間を開けたいんですよ。

自分や相手が憤怒してしてる姿見るのも、言わなくていい一言を言ってしまうのも嫌気がさすし。
その場ですぐ話し合う利点がどこにもありません。

むしろ、相手が冷静で自分も冷静にしてくれるような人ならその場で話しても大丈夫かもしれませんが、
喧嘩してる時はお互いそうではないと思うので。

No.12 17/06/04 23:29
匿名さん12 

話し合う気にもなれないんじゃない?
帰るのは自由でしょ。
一緒に居たくないと思うから帰るんです。
めんどくさそうな男性ですね。

No.13 17/06/05 00:50
匿名さん13 

どんな事で、喧嘩するんですか?
あなたの暴言が嫌で帰るんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧