注目の話題
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。

来春就学予定の男児の母親です。自閉症スペクトラムでいまは毎日療育園に登園していま…

回答2 + お礼2 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
17/06/10 21:38(更新日時)

来春就学予定の男児の母親です。自閉症スペクトラムでいまは毎日療育園に登園しています。
放課後ディは月に15日とすんでいるまちでは決まっています。

社会復帰したかったのですが。
同じように週2~3日放課後ディでお仕事をなれている方は学童に預けていらっしゃいますか?

ご意見聞かせて頂ければ幸いです

No.2482404 17/06/08 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/08 16:40
通行人1 


お子さんの状態と、学校の受け入れ体制、学童の理解等で違ってくると思います。

うちは自閉症と知的障害があり、支援級在籍でしたが、慣れてくるとほとんどを普通学級で過ごせました。

ただ、慣れるまでは頻繁に担任と話し合いをしましたし、学校の登下校も保護者同伴でお願いします。と言われました。

入学した年は何かと忙しかったです。自立登校は一年の三学期から練習を始め、完全に出来る、学校が納得したのが三年生の二学期頃でした。
練習は学校から自宅近くまで担任が、登校班に気付かれないように見守り、私が途中で隠れて見守り、玄関に入るのを見届ける。というものでした。

うちの方の学童は、人手不足で障害のある子は入れませんでした。

三年生までは、私が仕事をするというのは無理でした。
四年生になり、サポートセンターの人に付き添ってもらう条件(親負担)で、学童に入れましたが、親の介護が始まり、私は社会復帰はできませんでした。

うちは四年生までかかりましたが、連携をとっていけば、お仕事は可能だと思います。
でも、一年生は新しい環境に慣れるまでは、色々と時間をとられると思います。

経験談が参考になれば。

No.2 17/06/08 17:22
お礼

詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。
新しい環境に一つずつなれていくだけでも時間がいりますね。
親子で頑張りたいと思います。

No.3 17/06/09 22:34
通行人3 

ご質問とは別の内容で恐縮です。
私は自分がグレーの自覚があるのですが、食事療法と運動で改善する場合があるそうです。
・大豆、卵たんぱく質をとる(レシチン)
・魚食を増やす or オメガ3の油をスプーン1杯/日とる(DHA)
・乳製品、小麦の摂取を控える(カゼイン・グルテン不耐症の疑い)
・栄養をとっても吸収できないと意味がないので、腸内環境を整える。

運動については、いくつかあるみたいですが、知っているのは「足の親指を回す」というもの。

私はとりあえず便秘をなおしてDHAのサプリをしばらく飲んでみたところ、気分のムラは減りましたよー。
参考になれば幸いです。

No.4 17/06/10 21:38
お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。とんでもないです、我が子のために貴重なことを教えてくださり感謝いたします。
療育と同じくらい大切に子育てしていきます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧