注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私は事務系の公務員です。今年定期異動で、激務と噂される部署にいってしまいました。…

回答7 + お礼0 HIT数 1244 あ+ あ-

匿名さん
17/06/09 00:32(更新日時)

私は事務系の公務員です。今年定期異動で、激務と噂される部署にいってしまいました。噂以上のブラック度で、毎日何時間も残業してるにも関わらず、雪だるま式に仕事が増えていきます。現在夫と別居中で、大学生の娘と2人で暮らしていますが、娘と夕飯を食べることも、全く出来ません。先日は体調を崩し、全身に湿疹ができてしまい、娘も外食続きで胃炎になってしまいました。異動希望は1年に一回しか出せないし、1年で異動は余程のことがない限り出来ません。このままでは、鬱になりそうです。娘を養わなければならないから、辞めるわけにもいきません。私はどうすべきでしょうか?ちなみに残業代も半分も出ません。

No.2482559 17/06/08 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/08 21:51
匿名さん1 

労働基準局へGO!( ̄0 ̄)/

No.2 17/06/08 21:51
匿名さん 

労働基準局へGO!( ̄0 ̄)/

No.3 17/06/08 21:53
匿名さん3 

これを読む限りやめる選択肢はないし、うつで休職したら異動に不利になりそうだし。
娘さんに関しては大学生なのだから、外食か買うのか自炊するのか本人栄養を考えたらいいと思いますよ。一人暮らししている子もいるのだから

No.4 17/06/08 23:38
匿名さん4 

むしろ鬱の診断書を書いて貰って休職扱いにして貰うほうが良いですよ。
公務員は首になりませんから。

No.5 17/06/09 00:10
匿名さん5 

それでも民間企業のブラックよりは断然的に全然マシなので、なんとか休日を取りながらも本当になんとかやっていく方がいいと思います。

それまでが完全に9時17時の仕事で全くその残業の感覚に慣れてないとすれば、慣れるまではとんでもない地獄に思えたりしますが民間では9時21時や9時22時とかは結構普通にありがちでお子さんがまだ小さいとかではなくて本当によかったと思います。
例えばですが体調崩した病気休暇または休職になってもその扱いは民間より全然よかったりすると思います。残業代が半分もでないとの事で民間ではごく普通にありがちな事ですが、公務員でそうなるそこは少し解りにくいのですが公務員である以上はその点でもまだやりようがある事も多くなると思います。
大学生の娘さんの外食続きになって胃炎?の部分はよく解りませんが…選ばれるメニューに気を使われたり既に大学生ですのでご本人にも取られる食事に気を使ってもらったり娘さんご自身でも食事を作ってもらうなどで対応してもらい、主さんはとにかくご自身の事、コンディション維持に勤められる方が良いかと思います。
慣れるまではとにかく大変に思えると思いますが気持ちの持ちようで次の異動までの時間が全く違うものに変わると思います。どうか頑張って負けないでください。


No.6 17/06/09 00:21
匿名さん6 

娘さん、大学生なんですよね?

これをきっかけに、自炊スキルを磨いてもらえば、いかがでしょうか?

大丈夫、きっとなんとかなります。

仕事は、可能ならば、なるべく適当に切り上げるか、ほかのひとにまわしてもらうなどして、あまり根をつめないように、したほうがいいとは思いますが。

No.7 17/06/09 00:32
通行人7 ( ♂ )

作業を現在よりも効率良くすることはできないのでしょうか?

また残業代が半分も出ないのは何故なんでしょうか?
半分も出ないなら、半分の時間で退庁することは出来ないのでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧