注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

ニート生活快適です 毎日好きな時間に寝て好きな時間に起き好きな時間に食べ好…

回答8 + お礼0 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
17/08/19 03:17(更新日時)

ニート生活快適です

毎日好きな時間に寝て好きな時間に起き好きな時間に食べ好きな時間に外出し遊び部屋はぶっ散らかし

このような私の私生活もいずれ飽きがきてしまうのでしょうか?


No.2517548 17/08/18 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/18 08:20
匿名さん1 

くるんじゃないの

No.2 17/08/18 08:26
匿名さん2 

いや~、羨ましい。
どうでしょう?あきるのかな?
そう言えば子供の頃夏休み後半は退屈していた気もします。

No.3 17/08/18 08:27
お助け人3 

飽きるのが先か、寄生先を失って破綻するのが先か、どっちが早いかな

No.4 17/08/18 08:32
匿名さん4 

快適と言ってる割に
>このような私の私生活もいずれ飽きがきてしまうのでしょうか?
結局不安なんでしょう

No.5 17/08/18 11:33
匿名さん5 

私は専業主婦で旦那がゆるい人だからほぼニートみたいな生活してるけど、飽きるっていうか同じことの繰り返しで時が早く過ぎていって人生がもったいないかなぁって思うときがある。ほとんど家にいるしたまに若いときの大事な時間を潰した後悔に襲われる。

No.6 17/08/18 18:58
通行人6 ( ♂ )

飽きがくるとか云々でなくて一生はニートで居られないよ。💧判る?つまり親は君より先に?居なくなるかもしれないぞ。

No.7 17/08/18 21:32
通行人7 

ニートの次は生活保護が最終地点頑張らなくていい生きろ
だがある程度の事は覚悟しろよマジでマジだからいずれその覚悟という2文字が解る時が来るからな

No.8 17/08/19 03:17
匿名さん8 

そんなひまねえ。
やつをうらむ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧