注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

高校二年生です 辛いことや嫌なことがあっても、公私混同するべきじゃないからと絶…

回答1 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
17/09/05 10:27(更新日時)

高校二年生です
辛いことや嫌なことがあっても、公私混同するべきじゃないからと絶対に表に出さない?友達がいます。
友達は中学の時いじめられていて辛かった時に、学校の先生になんでそんなに暗い顔をしてるんだ?と言われ、何でもないですと答えたら、先生からそうだな公私混同するべきじゃない。ここは学校だからな。と言われたらしくこれがなんでも我慢してしまう原因だと思います。
僕は当時友達がいじめられていることに気付いていなくて、後からこの話を聞きました。
もともと嫌なこととかも我慢するようなやつではあったけど、たぶんそのことがあってから余計に我慢するのがひどくなっている気がします。
ムードメーカーなタイプだし、何があっても明るく振舞ってるし、他のクラスの人たちもあいつは悩みとかなさそうでいいよなとかいってるけど、正直僕は心配です。
なんと言えばいいかわからないけど、無理してるような気がして仕方ないです
聞いても、わざと変なことを言ってはぐらかそうとしてるような気がします。
僕は友達にどういうふうに言えば少しでも本当のことを言ってもらえるでしょうか。
どんな言葉をかければ、公私混同するべきじゃないとか言われずに、いろんなことを我慢したりさせずにすむでしょうか。
僕は友達としてなにがしてあげられるでしょうか
なんて言えば友達は救われる?んでしょうか

読み辛い文章ですみませんでした。友達には公私混同とか気にせずにもっとわがままとか言ってほしいだけです。
アドバイスお願いします。

No.2526895 17/09/04 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/04 14:40
通行人1 

嫌なことがあっても気持ち切り替えて
表情や機嫌に現さない。
その事でいつもの自分で居られるし保っていられる人もいます。

主はそうではないかもしれないが、
みんながみんな嫌なことがあったらそれを表に出して打ち明けて楽になるわけではない。

主は悩みを友達の引き出して完璧に解決解消してあげられるの?

友達がそれが楽だと言うのだから
無理矢理引き出すべきではない。

No.2 17/09/05 10:27
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
これを読んで、ああそうかと思いました。
僕や、僕の周りがすぐ行動や顔に出る人が多いので、友達が言い辛いなら言いやすい環境にすればいいんじゃないかなどと考えていて、表に出さないことで自分を保っていたかもしれないとは考えたことがなかったです。
結局僕の気持ちの押し付けになっていたのかもしれませんね。
友達のことはやっぱり心配ですが、そっとしておいたほうがいいんですかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧