注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

5か月になる娘がいるのですが、日中の機嫌のいい時間が少ないです。朝起きて1時間し…

回答5 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
17/09/08 02:53(更新日時)

5か月になる娘がいるのですが、日中の機嫌のいい時間が少ないです。朝起きて1時間しない内にぐずぐず。少し寝る→起きてぐずぐず→少し寝る の繰り返しです。5か月まだ寝る時間は多いのでしょうか?あまりにも寝すぎてる気がするのですが、眠たそうにしているので寝かせているのですが…

No.2527345 17/09/05 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 17/09/08 02:53
専業主婦さん5 

朝日は浴びせてますか?
5分でいいから、ガラス越しじゃなくて網戸越しとか、直接外に出てとかして浴びさせると、昼夜のリズムがつきやすいですよ。
夜は寝ますか?
夜、まとまって数時間寝てくれてるなら、それがその子のテンポなんだと思います。

No.4 17/09/05 15:37
匿名さん4 

親孝行なお子さんですね!!

羨ましいくらいです!
日本人は睡眠不足気味らしいので寝すぎくらいが良いですよ!

No.3 17/09/05 12:35
通行人3 

嫌味かと思った、グズグズでなく寝てるならいいじゃん。
うちの子は
6ヶ月ですが、日中ほとんど寝ないし、泣いてるかグズグズしてうーといいながら暴れてる。
めっちゃ日々大変

No.2 17/09/05 12:04
匿名さん2 ( ♀ )

寝るってことは
寝グズじゃないでしょうか。

夜中は頻繁に起きますか?

まだリズムも掴みにくいですが
そのうちまとまって
寝るようになってくれたら
なくなるとは思いますが。。

No.1 17/09/05 11:33
匿名さん1 

寝る子は育つ!!


寝てくれて助かるじゃないですかー

本人が 寝たいんだから
寝かせとけば?!

寝ない子に 手を焼く親御さんも
いるんですから
ぐずりが 多くても
寝てくれるなら
親孝行だと 思います

うちは
ぐずってばかりで
ほとんど 家にいる時は
おんぶして 家事でした

日中は あまり 寝ない子でしたよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧