注目の話題
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し
GWに男一人で初めて美術館に行こうと思っています。しかし恥ずかしながら周りからどう思われるか不安で迷っている状態です。一人で来て寂しい奴、変わった奴だと思われな
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳

年長の子供のことです。 よくもめてしまうお友達がいます。 その子と背の順で前…

回答16 + お礼7 HIT数 1161 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/26 16:49(更新日時)

年長の子供のことです。
よくもめてしまうお友達がいます。
その子と背の順で前後なのですが
相手の子がじっとしていられないようで
落ち着きがなくちゃんと並べないようです。
それを私の子供が注意しても
改善されず思いっきりひっぱったようです。
それを痛かったと騒いで
私の子供が謝る。
このようなことが繰り返し続いている
特定の子がいます。
父母参加のイベントなどで
夫婦共にその子の落ち着きの無さを
見ました。みんなと同じ作業ができていなかったり座っていられなかったりです。
お迎えの時に「今日は座っていられました!」と先生がお母様に伝えていたのも
見たことがあります。
正直、年長になって座ってられた座ってられなかったなどの報告をしていることに驚きました。
私の子が痛い思いをさせたので
その子のお母様と顔を合わせた時に
すみませんでした。と言いましたら
「いいのよ〜」と上から言われました。
先生はちゃんと説明してくれたとは
思いますが…先生もそのお母様も
発達に問題があるとは思ってないんですかね?ご両親が自覚がない限りその子は
病院で診断を受けてもらえないですよね。グレーゾーンでも改善できるように努力しているようにも見えません。
いつも私の子供が損をしているように思えてなりません。

No.2535946 17/09/21 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/09/21 22:40
お礼

レスありがとうございます。
発達面を相談してるのですかね。
もともと先生への態度も高圧的な方なので反応見る限り
聞き流してるよう見えました。
叩いたとは書いていませんけれど
文章にないと叱っていないと
思われてしまうんですね。
もちろんしっかり叱りますよ。
何故そんなことをしたか
どうするべきだったか
どうしていくか
を問いますよ。
子供も自分が悪いことをしたこと
理解して反省もしています。
話を聞く時間なのに
ちょっかいを出され
自分の周りをウロウロして
並んでくれない。
それが毎日毎日続いてるんです。
先生も私の子供の言い分も聞いて理解してくれてアドバイスをしてくれます。
あまり関わらせないように
それとなくお願いしたこともありますが苦手に思うからこそ避けることよりどう対応するかを学んで欲しいというようなことを言われました。
3年間、この子について幾度も子供とどうしていこうか話し合いました。私の子供は我慢するしかないのでしょうか。

No.8 17/09/22 06:53
お礼

レスありがとうございます。
小学校は別です。
先生にも面談と個人的にとで
2回、その子について相談しました。
それでも離してはもらえないんです。
相手のお母様の態度も先生にタメ口だったり平気でキツくダメ出しをしたりいつも偉そうで私には理解しかねます。

あと何故息子だと思う方が
いるのか不思議ですけど
私の子供は娘です。
相手の子も女の子です。

相手の子も直せないんでしょうね。
イベントで何の注意も親御さんが
していない姿を見て疑問に思いましたけどその子の発達状態が
そのレベルなのですから
私達親子もそれを理解してあげることから始めようと思います。
年少、年中では教えてあげようねと私は子供に言っていました。
いずれ分かってくれるよと。
私の子供だけではなく
他の子にも言われているだろうし
先生も指導していないはずがないですよね。
それでもできないわけですから
仕方がありませんね。
我慢をかさねていることも
先生には再度伝えようと思います。

No.10 17/09/22 08:24
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
娘とも息子とも書いていません。
子供と統一しているのに
何故息子と思われたのか?
ということです。
息子と書いた書いた方は
レスをくださった方です。
それと勘違いされたんだと
思いますが。

私もそう思いますが
それは親御さんの判断ですよね。
結局我慢をするのはこちらで
何度も同じことの繰り返しです。

No.16 17/09/23 14:35
お礼

レスありがとうございます。
良い経験。
前向きに捉えたらそうですよね。
おっしゃってることは
理解できます。
3年間ずーっとなので
先生も気遣ってはくれますが
こちらが疲れてしまいました。
子供も、もうその子に
苦手意識があり
話しても聞いてくれない。
やめてくれない。
先生が言ってもやめない。と言って
ストレスを溜めているのが分かります。
本当にその子が休みだったり
関わりがない日はすごく元気に帰って来て楽しかったって言うんですけど反対に関わりがある日は本当に元気が無く家でもストレスからか反抗的で…一度、園に行く前にその子が嫌で大泣きをしたこともあり
流石に先生に言ったんですけど
大きな解決には至りません。
背の順は致し方ないのかもですが。

No.17 17/09/23 14:55
お礼

お礼分けさせていただきます。
皆さんレスありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にして
自分なりに話してみました。
「あなたができなかったあやとりのホウキ、お友達に教えてもらってできるようになったよね?最初から簡単にはできなかったよね?できなくてもお友達は怒らず教えてくれたよね?それと同じで怒らず教えてあげよう。人によってできることと、できないことってあるでしょう?
今、まだその子は並んだり座ってじっとすることができないんだよ。いつかできるようになるかもしれないし時間がかかっちゃうかもしれないけど待っててあげよう。」
と言いました。
「並ぶこと、座ることができないの…?もう直ぐ小学生なのに?」
と子供は言っていてあぁ先生も
そういうふうに言ったりして一生懸命に指導してるんだなと思いました。
そっか…待っててあげようと思う。というような言い方をして今までと少し違った見方ができてるような気がします。

No.19 17/09/23 18:13
お礼

>> 18 再度ご返答ありがとうございます。
3年間ですので本当に色々ありました。
年少の時はよく名前を聞くなと思っていて意地悪も多く気にはしていました。
年中になり暴言が酷く上記した不安定なことが多くなりついに名前を出して先生に言いました。
相手のお母様にどう伝えているかは分かりませんが簡単に治りはしませんでした。やはり席が離れたり関わることがなくなると子供は安定するという感じでその子が変わるというよりは環境の影響で治る。また関わると愚痴が多くなりストレスを溜めるの繰り返しですね。
もちろん愚痴は聞いてあげます。
「大変だね。」「そう言ってあげたんだ偉いね。」「それでもダメなら先生に伝えてね。」
3年間いつもいつもです。
暴言の内容は
「もうくるな」「かわいくない」
一番傷付いていたのが
「どうしてそんなに毛がはえてるの?」と説明しても何度も何度も言ってくるそうで剃ってあげました。
そうすると「はえてるから剃ってきて!」です。
何様かと思いました。
許せないことたくさんあります。
年長になり今、関わりが多い時期です。色々ありましたけど理解してあげようとする子供は偉いなと私は思ってます。
発達に関しては本当に
親御さんの判断だと思うので
今までは言葉で伝えても分かってもらえないなら先生に伝えて相談してきてごらんと何度も言ってきました。皆様のご意見を参考にさせていただき、できるようになりたくても
できない子もいる待っててあげようということをプラスして伝えようと思いました。

No.23 17/09/26 16:49
お礼

ご返答ありがとうございます 。
加配児童受け入れという
園の特徴はないと思います。
要相談って感じじゃないですかね?
表立ってのそういったことはないと思います。

「放っておきなさい」
「気にしないで」とも
言ったことありますよ。

今日も朝、「前に行って」「後ろに行って」など命令してくる。
髪の毛を勝手にさわる。
「昨日は放っておいたけど嫌なんだ。嫌って言っても分かってくれないんだよ。」
と言って元気なく園に行っていました。特定の子で決まってストレスを
溜め込むので親としては、なんだかなぁと思ってしまいます。
こう毎日だと我慢しろと
私も先生も言っているように思えてそれも可哀想なのかなとも思ってしまいます。
うまく距離感を取れればいいのですが何せ真後ろにいるわけですから
避けようにもない背の順の環境も
不憫に思います。

やはり今は放っておきなさいより
待っててあげようの方が
子供にはしっくりくるようなので
その言葉を使わせて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧