注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

無職で転職活動中の29歳です。今まで医療事務と販売の仕事しかしたことがないのです…

回答7 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
17/10/20 13:23(更新日時)

無職で転職活動中の29歳です。今まで医療事務と販売の仕事しかしたことがないのですが、未経験で経理や総務の仕事につくのは難しいでしょうか?かれこれ3ヵ月以上活動してもどこも内定をもらえず焦っています。厳しいご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

17/10/17 16:55 追記
5年前にとった日商簿記検定3級のみ資格はあります。今現在復習していて、簿記2級も今後勉強する予定です。

No.2548818 17/10/17 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/17 16:53
お師匠さん1 

経理や総務の知識は?

No.2 17/10/17 17:45
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

3級じゃ駄目ですね、しかも5年前。
最低日商は2級じゃないと。あと今は5年前は1級だったレベルが2級で求められますからね。
簿記は3年ローテで、その内の1回は難しく1回は簡単ですから、簡単な1年に当たると良いですね。

あとパソコンは?そちらの資格は?

No.3 17/10/17 18:45
通行人3 

事務職は人気が高いので、未経験だと厳しいかと思います。
経験ある職種での転職ではだめなのですか?

No.4 17/10/18 09:39
匿名さん4 

事務系の仕事は競争率が高いから、視野を広げたとしても厳しい状況は続くかもしれない

No.5 17/10/20 10:53
匿名さん5 

経験者が優遇されるとは思いますが、未経験可で面接を重視してくれる会社なら可能性あると思うな

No.6 17/10/20 13:03
通行人6 

頑張ってください。

No.7 17/10/20 13:23
通行人7 

経理は、正確さや知識が必要です。 従業員のお給料や雇用形態、会社の資金の運営状況を把握しておかなければなりません。 今は、便利なソフトがたくさんありますが最終的には自らチェックをし会計士に提出し決算期は火を噴くような忙しさです。
事務経験が無ければ、まずは入り込みやすい派遣等で3年程事務を経験して、その経験を元に正規雇用の面接に挑まれたらどうでしょうか?人柄にもよりますが、事務経験3年以上継続されていると「この人なら経理補佐でもいいかな?」の枠にやっと入ります。就活頑張ってください!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧