注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

大学3回女です。 臨床心理士の教授さんが担当されている、教職関連の不登校・いじ…

回答1 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
17/12/20 19:02(更新日時)

大学3回女です。
臨床心理士の教授さんが担当されている、教職関連の不登校・いじめについての授業を受けています。
私自身、高校の頃や大学に入ってからも学校に行けなくなったことが何度かあり、不登校についての話を聞いていると自分と重なる点があって聞くのが辛かったのですがそれでも聞きたいと思える授業だったので最初の方は頑張ってなんとか行っていました。しかし最近また授業に行けなくなり、他の授業も休みがちで、この授業に関しては3回連続、計4回行けていません。今はもうテーマは不登校についてではなくなっていますが授業の雰囲気とかを想像するとどうしても教室に入れなくて、先週は絶対行こうと思っていたのにギリギリまで粘って結局行けなくて自分が情けなくて仕方ありませんでした。
その先生自身も大学生の頃ほとんど学校に行っていなかったと仰っていましたし、不登校についての授業しているのに出席を重視するのもおかしな話なのでそこは重視しないと仰っていて、学校に行けない授業に行けないということは理解されている先生なのですが、4回休んで単位があるのか純粋に気になります。
その言葉に甘えて休んだみたいな自分が許せなくて、でもただサボっているいい加減な学生だと思われるのも嫌で(誰が見てもそう思うのは分かっています)、4回休んでしまったけど単位は取れるかということを先生にお聞きしたいのですが、学校に行けなくてこの授業も来れなかったということも伝えるべきなのか、ただ単位がもらえるかだけを聞くべきなのか迷っています。自分で考えろよという内容かもしれませんが意見が聞きたいです。

No.2577731 17/12/20 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/20 19:02
匿名さん1 

まぁ、いけなかった理由も伝えて聞いたほうがいいんじゃないかな。出席したい気持ちはあったけど行けなかったわけだし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧