子どもが比べられることに私が参ってしまっています。 うちの子は二年生、相手…

回答3 + お礼0 HIT数 510 あ+ あ-


2018/01/12 11:45(更新日時)

子どもが比べられることに私が参ってしまっています。

うちの子は二年生、相手の子は三年生、Aちゃんとします。

Aちゃんも二年生のときから習い事をしており、とてもがんばり屋さんで運動能力に長けている子です。

小柄な三年ですが、高学年と同じカリキュラムをこなし、他にも習い事をしていて、欠席や遅刻や早退などもありません。

うちの子どもは入ったときからAちゃんはすごい!と目標にしていますが、なにせうちの子は取り立てて運動神経がよいわけではなく、ただ休まずたのしんでやっていることだけは同じかな、という感じです。

でも、三年生二人、二年生二人の今の状態で、小柄で雰囲気が似ているうちとAちゃんはとても比べられます。

何かと言えば、Aちゃんは二年の時には~と言われ、すごいすごいと誉めちぎられますが、うちの子は誉められもせず、、ただAちゃんすごい!だけ聞かされるんです。

私としては、子が楽しんでいるし、子どもなりに成長しているのでいいんだと思うのですが、あまりにAちゃんAちゃんで少しうんざりしています。

AちゃんはAちゃん、うちはうち、こんな当たり前のことが、周りの大人に理解されていないように思えます。

Aちゃんなら、、ばかり言われると、何をしてもうちが怠慢、劣っていると言われているような気がしてきました。


子どもはAちゃんと仲良しだし、私も子どもにはこんな気持ちになってほしくなくて、言われているなんて隠しています。

Aちゃん親子が単に慕われて尊敬されているだけなのだとわかっていても、わざわざうちと比べることに納得できません。

親やコーチなどともめたくないのでニコニコ聞いていますが、単に見た目の雰囲気が似ているからって、同じようにできるのが当たり前となるなんてすごくしんどいです。

No.2587424 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

Aちゃん、凄い!と言われるだけで
『それに比べてあなたの子は駄目ね』なんて誰にも言われていないでしょ?
『Aちゃんと同じように出来ないの?』なんて言われていないでしょ?

我が子とAちゃんと比べて卑屈になっているのは主。
主自身が『子が楽しんでいるし、子どもなりに成長しているのでいいんだと思うのです』なんて思えてない。

No.2

遠回しに主さんが比べている様に感じます
本当に分け隔てなく比べる気持ちが無ければ、人は人であり別に気にする事でもありません

No.3

主さんがしっかりしなくては。
お子さんは、お子さんです。
他人んの子供と比較するのが間違っています。
主さんがお子さんのいい点を凄いねと褒めてあげてください。
きっと、本当の意味で自信を持つようになります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧