注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

職場でズバズバ物事を言う人がいて 子供は専門学校行っていて 子育て終わり働き…

回答3 + お礼1 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/02/20 17:28(更新日時)

職場でズバズバ物事を言う人がいて 子供は専門学校行っていて

子育て終わり働き来てる人です

ずっと専業主婦だったみたい

昼休みに ちょっと会話すると たまに 産まれもって体型の事とか 平気で口にして うるさいなと感じます、

太ってる人 痩せてる人の事をズバズバと
なぜ 気遣い出来ない人なのかなと 私は40代でそれ位 判断出来るから会話も多少 気遣いしながら わかりと静かでいます

会話がめんどくさい!と感じてしまう性格で


周りは気を遣えるけど その人だけ ズバズバなんです。正直びっくりした位 失礼な発言と気づいてないのかと

一度だけ年上だけど 産まれもった体型は仕方ないじゃない?と 注意したんだけど

いい大人が ズバズバ失礼な発言だと
この人 一体何?って思ってしまいます。

あまり注意しない方がいい? 多分 今までママ友達がいたけど 子育て終わり ママ友達も働き
働き来た人だと思います。
休憩中一緒の人は静かな人もいます、

体型に関わらず
顔がブスだとしたら 顔がブスとか 平気に言う人

私の周りにはいなかったので その人がうるさいなと感じます

No.2604885 18/02/20 07:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/20 07:38
匿名さん1 

こういう人いますよ!ましてや、私の周りには沢山います。私は、いつかこの人達、痛い目にあるなって心で思ってます。言いたい人には言わせとけってね?!で…自分は他の人にはこういう事言うと嫌な気分になるからよそうって。悪い例として参考にさせてもらってます。

No.2 18/02/20 07:48
匿名さん2 ( ♀ )

世間知らずの図々しいおばさんだから無視で

No.3 18/02/20 08:31
匿名さん3 

性格の悪いオバハンですね!
あ〜わぁなりたくないなぁー(・・;)って
思いつつ関わらず過ごしましょう。

全部自分に返ってきますからぁ〜って
そういう人は、言われても気にしない人の場合が多いですが……あはっ!

気分を害されるものには近付かず、視野にもなるべく入れない。それが良し👍です。

No.4 18/02/20 17:28
お礼

休憩中もうるさくて

私は静かでいたいタイプです。

声がうるさいなと感じます 本人は気付いてないかもね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧