注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

主29歳女 4歳と2歳のこどもがいます。 主人の実家で同居2年目です。 …

回答2 + お礼0 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
18/04/02 15:16(更新日時)

主29歳女 4歳と2歳のこどもがいます。

主人の実家で同居2年目です。
家族構成は義父母、義祖父母、主人、私、こども2人です。

先日、義妹の所用で東京まで義父母が付いていくことにあたり、義祖父母のことも含めて留守番を頼まれました。
義祖父母は自分の身の回りのことは自分でできますが、ごはんの準備はしないといけません。
それは構わないのですが、義父母が帰ってきてから留守番をしたことに対してありがとうの一言もありません。なのに何故か私の実家にはお土産を買ってあるようなのですが私には何もなし。
別にお土産が欲しい訳ではないけど感謝の一言くらいあってもいいんじゃないかと思いました。
嫁は使って当然だから一言ですら礼を言う必要なしなんですかね。

こんなことって普通なんですか?

No.2624932 18/04/02 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/02 14:57
匿名さん1 

う〜ん…
普段から嫌味を言われたりとかな険悪な仲でないならもう家族だと思ってるから言わないとか。

その家族によるけど
家族間であまり改めてお礼とか言わないイメージ。

No.2 18/04/02 15:16
通行人2 

同居しているなら、留守番は当然だと思いますけど。

義祖父母のことも、ご飯だけならお礼を言うほどのことでない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧