注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

2児を持つ専業主婦です。結婚し、上の子供が生まれたあたりから何回か実家の父から借…

回答5 + お礼1 HIT数 479 あ+ あ-

悩める人
18/04/05 09:39(更新日時)

2児を持つ専業主婦です。結婚し、上の子供が生まれたあたりから何回か実家の父から借金を申し込まれるようになりました。理由は仕事がうまくいかず給料が入らないからとか、仕事関連の支払いが間に合わない等々。
以前何回か要求された金額を貸したことがありました。数か月後には返せると言われましたが実際返ってきたのは約1年後だったりと、様々な事情があるにせよ返済にはルーズなところがあります。返済を催促すると逆ギレっぽいことを言ったりしているようだし、正直これ以上貸したくありません。私も家庭があり一般的なサラリーマン家庭です。まだ私は仕事もしておらず下の子が学校にあがり様子を見てボチボチ働かないとなー!という所です。そんな中先日、実家へ帰省した時に30~40万くらい何とかならないか?と持ちかけられました。しかし、春先は学校のお金・固定資産税・自動車税あるからやはりきついので断りました。
しかし、一方では不自由なく育ててくれた親を助けられずにいる自分、孫を可愛がってくれる親との板挟み状態で情けなく、悲しくなってきます。こんな時皆さんどう考えますか?教えて下さい。

No.2624951 18/04/02 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 18/04/02 16:59
お礼

レスをくださった方々ありがとうございます!やはり、貸すべきではないですよね。実家はまだ住宅ローンが数年残っているらしく、まだ父が働かなければ生活できない状況だそうです。それさえ無ければ年金生活で細々とやっていけるだろうと思います。
私としては両親どちらか一方が亡くなり片親になった時点で僅かながらの支援をしてあげられたらと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧