注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

最近、色んなことが研究されて、遺伝しやすい能力と、そうでない能力とか、色々分かっ…

回答4 + お礼1 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
18/04/06 12:35(更新日時)

最近、色んなことが研究されて、遺伝しやすい能力と、そうでない能力とか、色々分かってきました。遺伝する病気とかも。子は親に顔も体型も似ますよね。それは骨格が似るからだそうです。まれに片親にしか似ていない子が産まれたりしても、孫の代に別の片親の遺伝要素が出たりして。隔世遺伝というやつですね。
性格も半分は遺伝だと聞きます。
ルックス、数学の才能、運動神経、芸術の才能、性格などなど
大体は遺伝で決まる部分が多いと思うんですが、親が自分のDNAを無視して、子供をけなしたり、「足が短いのは運動しなかったから」とか辛辣な事を言うという環境で育ってきました。
ですが、足の長い子は赤ちゃんの頃から長いし、幼稚園の頃から長いのです。
ある時、自分の子供の事を「親ができないのに子供が賢いわけない」って言い切る人を見て、「わあ、いい人だなあ」と思いました。自分や先祖が優れていないのに、子供が優れているわけないですよね。
それなのに遺伝を無視して、全部を子供のせいにする親って、己を知らないのでしょうか?

No.2626610 18/04/05 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/05 21:15
匿名さん1 

遺伝で全部片付くなら、子供は親のクローンでなければなりません。
似ている部分があるだけで、本人ではないのです。
親が出来ないことを子が出来ることもありますし、逆もあります。
トンビが鷹を産むこともありますし、蛙の子は蛙だったりします。
人それぞれですが、遺伝だからしょうがないと、すべて諦めるのは、
遺伝じゃない部分まで否定しているようで、私は好ましいとは思いません。
発達障害に違いないと言っている人たちもそうですが、
自分のせいじゃないんだと思うと、落ち着くのか、
やたらと何かのせいにしたがる傾向があります。
遺伝の部分もある、ということを否定はしませんが、
主さんはなんでもかんでも遺伝だからしょうがないで片付けすぎです。

No.2 18/04/05 21:52
お礼

>> 1 言い訳しているわけではなくて、親も大した人間でもないのに、子供が大した人間になると思う方がどうかしていると思いました。
それを証拠に、両親がハイスペックな家は、子供も全員ハイスペックです。

自分の子なら、どんな子でも受け入れるっていう覚悟が無い人が親になったって気がします。自分の遺伝子や育て方が悪いのではなく、子供が悪いっていう言い方しかできない親なんです。

No.3 18/04/06 06:31
匿名さん3 

そう言われても、その通りにする子は駄目な子。
親に言われても、頑張る子は沢山いますよ。

言い訳にしてるだけ。
あなたがくだらない大人になったのは、あなた自身の責任です。

No.5 18/04/06 12:35
匿名さん4 

>3

週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの

これで検索すると面白い記事が出てきます。読んでみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧