注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

皆さんのお子さん(小学生)は宿題やってから遊びに出てますか?息子は遊ぶ時間が減る…

回答3 + お礼2 HIT数 612 あ+ あ-

匿名さん
18/04/27 12:33(更新日時)

皆さんのお子さん(小学生)は宿題やってから遊びに出てますか?息子は遊ぶ時間が減るのがイヤだと宿題せずに遊びに行ってしまいます。
遊びに行く前には「帰ったらちゃんと宿題やるから!絶対サッサと終わらせるから!」と言いますが、遊び疲れて帰宅するのでボケ〜ッとなったり眠くなってしまい一向に宿題がはかどりません。毎回こんな感じなので寝る時間も遅くなります。

今日はあまりに腹が立って「いい加減にしろ!嘘つき!お前の言う事なんか信用しないからな!」とキツイ言葉を浴びせてしまいました。
宿題忘れて先生に叱られたり恥をかいたら少しはマシになるかと放置した事もありますが、恥をかいた事で拗ねたり捻くれるだけで改善できませんでした。
もう高学年だというのに大丈夫かと思います。ノートも汚い字だし提出物も毎回遅れてます。私が買い物などに行って留守にすると、その間にこっそりゲームしています。私が帰宅すると慌ててゲーム隠すので丸分かり…情けない。

宿題のほかに自主学習ノートもあり、周りの友達は自主学習ノートに日記を書いたり漢字の練習をしたり、また歴史の年表をキレイにまとめたり頑張ってるのですが、息子の自主学習ノートは真っ白のまま。因みにグレーゾーンです。
勉強は今のところ理解できてるようですが取り掛かりが遅いタイプで何をするのも時間がかかります。なのでテストでも時間がなくなり表だけ100点、裏は0点とかもあり…どうしたものかと悩んでいます。

No.2636925 18/04/27 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/04/27 10:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。
当の本人は全くやる気ナシです。隙あらば遊ぶ事を考えてます。子供なんで遊びたい気持ちがあって当たり前ですが「宿題しなくても何とかなるだろう」と思ってるようです。復習問題やらせると見事に忘れていてビックリしました。元気で楽しく学校行ってくれたらそれで良いと思うこともありますが、あまりにダラダラしてるので腹が立ってキツく叱ってしまいます。勉強だけじゃなく忘れ物も多いし人の話聞いてないし(泣)
困るのは自分だから、と放っておいたら忘れたまま数日過ぎてます。図工の時間に絵の具セット忘れて行き、友達に借りたりして過ごしてるようですが絵の具減っちゃうし友達も迷惑ですよね。何を考えてるんだろう(泣)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧