注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

子供がいる方に質問です。 私は高校生なのですが、今の高校では人間関係が上手くい…

回答2 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
18/08/15 03:25(更新日時)

子供がいる方に質問です。
私は高校生なのですが、今の高校では人間関係が上手くいっていなくて、転校したいです。
転校が難しい事は分かっているのですが、親に転校したいと言ったとき、反対されないか心配です。
もし、子供に転校したいときりだされたら、なんと言いますか?

No.2693389 18/08/15 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 18/08/15 03:25
匿名さん2 ( ♀ )

☆転校した先では人間関係の悩みはない、すべて解消されるという保証はありますか?
☆この先も仕事に就いても、人間関係で躓いたら結局逃げる人生を選ぶのか?
☆具体的に今の人間関係の悩みとは?
☆(うちの場合は高校選びもその先の目標を見据えて選んでいるので)今、この環境を投げ出すことは将来への展望が大きく変わることになるがそれでいいのか。

その辺りをじっくり話し合います。

あとは、高校生活がキラキラ楽しいリア充ばかりの生活だけではなく、目標に向かって混沌と歩む時間でもあること、などもきちんと伝えます。

万が一、心身に変調を来すほどの重篤ないじめ被害でもあろうものなら、学校側と対峙してその相手を退学に追い込むくらいの努力はします。

No.1 18/08/15 01:52
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

理由を聞きます。 
わがままでないなら聞きますよ。
単にわがままな理由なら却下します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧