注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

わたしがせっかちな方なのか、夫ののんびり気質に本当にイライラしてしまいます。 …

回答1 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
18/09/14 18:47(更新日時)

わたしがせっかちな方なのか、夫ののんびり気質に本当にイライラしてしまいます。

自分の仕事がうまくいかず、仕事を休むと言ってから1か月たちました。
外で働くことにして、新しい仕事先を探していますが、まだ見つかっていません。
私がサイトなどで仕事先を探して提案すると私の圧が凄い、しばらく休ませてくれると言っていたのに、口だけか。と言って怒ってしまいます。
3日に一回は喧嘩をしています。

そのまま外出して外で休んでいるようです。

夜も遅くまで起きてゲームしています。
毎日寝坊してぐずぐずして一日が終わっています。
私が指示をしないと家のことも、私の仕事の手伝いもしません。
しばらく一日中ゴロゴロしていたいみたいです。(私がそうさせていませんが・・)

金銭的に全く余裕がない状況で呑気な夫。
一生この気質に付き合わないといけないのかとうんざりしています。

私の方は毎日イライラしてアトピーの症状が急激に悪化しました。

そんな私を見て俺のせいだね、ゴメンと言っていますが全く改善しようとしません。

基本的に全てがのんびりしていて時間の感覚が私と3倍くらい違うのではと思っています。

うまくいかない時も長い人生の中であると思いますが、そんな時、生活を立て直そうとか、仕事を積極的にこなそうとか、改善点を探したり、現状をよくしていこうという気持ちが無い人と一緒にいると、なんでこんな人と一緒にいるのだろう。。。と思ってきてしまいます。

そんな旦那とこのまま一生一緒にいることに私自身が耐えられるのか。
そんなパートナーをお持ちの方はどのように気持ちを切り替えているのか教えてください。




No.2710115 18/09/14 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/14 18:47
匿名さん1 

そんなに気質が違うなら結婚前に気づきそうなものですが。

どっちかの気質に合わせてみるのはどうでしょう。
旦那さんに合わせるなら、主さんも何もしない。遊びまくる。旦那さんもそのうち危機感を持つかもしれません。
主さんに合わせるなら、働かざる者食うべからず、とでも言って追い出す。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧