注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根

シングルだった弟が病気で亡くなりました。子供一歳の子がいます。僕らは2人兄弟です…

回答50 + お礼7 HIT数 5526 あ+ あ-

匿名さん
18/10/25 15:13(更新日時)

シングルだった弟が病気で亡くなりました。子供一歳の子がいます。僕らは2人兄弟です。僕は結婚していて2人子がいます。弟の子が不憫で引き取りたいのですが妻が反対します。僕の両親はもう他界しているためその子は僕しか身寄りがありません。もとの母親は男作って出ていった最低女です。僕は自分の子として育てていきたいのですが妻がほんとに嫌がります。妻を説得するにはどうしたらよいでしょうか?

No.2728830 18/10/19 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 18/10/24 06:43
匿名さん18 

ご自分の中で引き取ることは決まっててるといぅことは、奥様や子供達が何を言っても、考えは変えない前提ですよね。その姿勢で奥様に何を聞いても
耳を傾けてることにはなりません。
すでに答えが決まってるなら。
そんな状態で、奥様が賛成されるのは
難しいと思います。もう少し、奥様と子供さんの気持ちを考えてあげてほしいです。失礼かもしれませんが
今の状態では、歩み寄ることも、
うまくいくことも難しいと思います。

No.52 18/10/24 10:59
専業主婦さん52 

奥さんはなんで嫌なのでしょう?
私にも子供二人おります。もし旦那が主さんと同じ立場になったら…私だったら受け入れます。

No.53 18/10/24 14:24
匿名さん53 

引き取って育てるって
簡単なことではない
ですからね。

スレ主さんはこれまで
家事の協力や子育てには
じゅうぶんに参加して
きましたか?
この辺がおろそかになって
たのなら、奥さんが拒否
するのも ごもっともだと
思います。
やはり 子育てには女の人
が主となるので、不安に
なるのも仕方ないと思います。

安易にOK!出せないですよ。
その子の人生 貴方方家族
の人生にも関わること
です。

ゆっくり 無理強いなしで
おはなしされて下さい、、

No.54 18/10/24 22:17
匿名さん54 

奥さんが無理というなら無理ですよ。
仮に義務をチラつかせて養うことが叶っても、一方的に押し切られた奥様の気持ちは穏やかではないし、養うことを諦めたとしたら主さんの気持ちがそうなる。
犬や猫のように受け入れられない奥様、放って置けない主さんという立場は真逆。
埋まらない溝だと思います。

あえていいますが、私なら実子二人を引き取って離婚します。嫌なものは嫌だから。
わだかまりながら育てるなら愛情は与えてあげられないと思います。無意識に人生を背負い守って行こうと感じられないから反対しているのに、引き取る前提で説得というなのゴリ押しをされるのは苦痛です。

No.55 18/10/25 04:08
通行人55 

答えにならないですが一意見です

僕は奥さんの気持ちわかる気がします

自分と血の繋がりのない子を引き取るんですから

よっぽどの子供好きか自己犠牲者か偽善者でなければ無理ですよー

ヌシさんには悪いと思いますが
説得は難しいと考えたくなります

なので、施設に預けておきながらヌシさんだけが面会やその他をしてあげつつ見守る手段をオススメします

たぶんヌシさんは施設を勘違いされてると思うます
生半可な状態(説得)で引き取られて育つより良い環境ですよ
あなたが施設に預けられた甥っ子への対応次第で奥さんの気持ちが変わってくれたのであれば幸いですし
逆に引き取っといて預けたいは出来ない事ですからよく考えてください

もうひとつ、甥っ子ばかりになったりすると逆効果なのでバランスを保てていないと成り立たない事ですからね

何が言いたいかと言うと
奥さんには説得する時間が必要です
言葉だけでなく行動や幅広い視野、子供達へのバランスの取れた対応
まとめて誠意といいますか

今は大丈夫でも未来の事を考えた設計

全てを用意する時間がヌシさんにも足らないはずです

勢いでじゃなく確実に説得する為にはヌシさん自身も施設側に相談しながら最大のプランを用意出来るように行動しましょう

きっと、より良い答えに出会えるはずですよ

No.56 18/10/25 10:15
匿名さん56 

基本奥様が反対されるのは理解できます、だってほとんどの生活などは奥様がされますよね?主さん働かれてるわけですから。

貴方が引き取りたい気持ちわかりますけども、実質奥様の負担もかかります。

そこを貴方がどうフォローに入るかになるわけですよ、ただ単に『休みの日は~するから。ちゃんと協力~』では難しいと思います。

双方(奥様と引き取りたいお子さま)のケアやフォローを出来ないと、関係最悪になりかねません。

No.57 18/10/25 15:13
匿名さん57 ( ♀ )

トピ主さんはその子が来ても、仕事の量が増えるわけでもなく、ちょっとくらいはお小遣いが減ったり家の中が賑やかになるだけだと思っているのでしょう。


でも実際に子供の細々とした面倒を見たり、諸々対応するのは奥さんで、子供が一人増えるっていうのは、かなり負担が大きいことです。
ごくごく限られた短い期間のことであればともかく、子供が成人するまでの長い期間、人生の長い期間にわたる事ですから。

奥さんが嫌というなら難しいと思います。


例えばの話ですが、仮に結婚相手に連れ子がいたとして、それを受け入れられる女性もいるけど、受け入れらないから結婚相手として除外する女性もいるでしょう。

安易に大丈夫だろうと思って暮らしてみても、やっぱり無理と匙を投げる人も少なくはないです。

結婚相手の子供に対しても受け入れられない人は一定数いるのに、甥となると、それはもう…



それに、トピ主さんがどのくらいの収入があるかもわかりませんが、平均的な収入よりも少し多かったとしても、子供を一人育てるのってお金もかかります。

奥様にとっては血の繋がらない他人の子にかけるお金があったら、もっと我が子にかけてあげられるのにな〜、子供の将来に選択肢が増えて人生の可能性が広げられるんじゃないかな〜と思うんじゃないでしょうか。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧