注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ

母子家庭で小学6年生の子と私、私の祖母と3人で生活しています。 相談ですが…

回答4 + お礼0 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
18/12/06 17:44(更新日時)

 
 母子家庭で小学6年生の子と私、私の祖母と3人で生活しています。

相談ですが、子供が小学校に入学する時私は市の臨時職員とバイトを掛け持ちしていて収入は少なかったのですが、就学援助制度を受けずに今まで来ました。

 子供が2年生の時に私は転職し、障害者施設で働き給料も上がったのですが、上司のパワハラ、障害者
施設ということもありストレスが多く精神的に参ってしまい、せっかく給料も上がったのですが、2年足らずで辞めてしましました。

 
おそらく鬱だったと思いますが、病院は受信せず、2年以上自宅で休み(貯金があったのと、祖母のおかげで、休めました)


 最近やっと精神的にも落ち着き、バイトを始めることができたのですが、もう貯金も底が見えてきて
小学校ももうすく卒業ですが、就学援助を申請しようかと思っています。

 今までも生活が苦しくても就学援助を申し込まなかったのは、払えるうちは頑張ろうと思ったからです。
 
 けれど、もっと早くに申請していればよかったのかなと今は思います。

 まとまらない文章で申し訳ありません、客観的なご意見お聞かせいただければ幸いです。





No.2755116 18/12/06 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 18/12/06 17:44
匿名さん4 

母子家庭なら尚更、受けれる制度は受けたほうがいい
うちの住んでいる市では
毎年、就学援助の申請時期に
共働きの家庭も普通に申請してますよ

No.3 18/12/06 17:03
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ウチは母子家庭じゃないけど、子どもが小学生の頃から就学援助利用していますよ。

ズルしているわけじゃない、ちゃんと基準を満たして申請しているし、割と基準が高くないからそこそこ申請している方もいて私自身恥ずかしいとも思っていない。

色んな考え方があるので、主さんは主さんのやり方でいいと思うけど、私は「ルールに反しない限り、制度として利用出来るものは何でも利用していく派」です。

就学援助…我が家にとっては結構大きいです。

No.2 18/12/06 14:04
匿名さん2 

そういう公的な制度は、必要書類の提出が求められたり、審査があることが多いよ。
地域によって申請条件やサービスは違うし、欲しい時にすぐ貰えるとは限らない。
時間や体力に余裕があるなら、一度きちんと確認してみた方がいいと思うよ。

No.1 18/12/06 13:55
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

とりあえず自分で払えるようになるまではもらっとけばいい。 (^^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧