注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

今大学2年生です。 わたしは5人グループに所属しています。 簡潔にいうと…

回答3 + お礼1 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
18/12/11 19:57(更新日時)

今大学2年生です。
わたしは5人グループに所属しています。

簡潔にいうと、このグループを抜けたいです。
入学式の時にまわりに友達がいなかったため、なんとなくで組んだグループで、最近波長が合わないというか、一緒にいてもあまり楽しくありません。。
そのため一緒にいるのも授業の時やお弁当を食べるときのみ。お弁当を食べる時さえも無駄に気を使ったり、居心地が悪いのです。

夏休み明けから段々と距離を取るようにしてきました。そのため私1人だけ単独行動の場合多いのですが、もう何も言われなくなりました。いてもいなくても変わらない状態なので抜けてしまいたいです。毎日学校が苦しいです。
別の友達に相談したら抜けなくてもいいんじゃない?とは言われます。
勇気がでません。。
なにかみなさんの意見をいただけたらと思います…宜しくお願いします。。

No.2756434 18/12/08 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/12/08 21:40
お礼

>> 1 ご返信ありがとうございます!
学科はクラス単位になっており、60人程度しかいません。必修ばかりでみんな同じものを勉強しています。
私自身女子高だったので、一人で突き進みたいタイプです。悪口ではないのですが、まわりは一人じゃ行動できないタイプの女の子ばかりです。
どうしてもグループになりがちで、その疎外感を感じるのが嫌で今回この相談をさせていただきました。
フェードアウトするのも1つの手だと思います。、しかし私的にはスパッと離れたい気持ちがあります…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧