注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

派遣で働いている方! 今まで正社員としてホテルで勤務していました。28歳女です…

回答1 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
18/12/16 23:27(更新日時)

派遣で働いている方!
今まで正社員としてホテルで勤務していました。28歳女です。

土日休みの仕事がしたくなり地元のテレビ局に転職しましたが、まっっったく仕事がなく退職にすることにしました。

というのももともと雑用が主でコピーやファックスが何回か、あとは裏紙切ってメモ帳作ったり、先輩が仕事をふってくれませんでした。
上司にも相談しても改善がなく、スキルアップもないと思い転職を決意。
勤務期間は短いですがこの点に関してはもう決めたことなので、批判等はお許しください。

退職前に次の勤務先を見つけるべきなのでしょうが、今月中の退職を決意。
来年結婚予定で同棲中の彼氏からは、正社員にこだわらないで、合うところが見つかるといいねと言われています。

土日休みで事務職を希望していますが、やっぱり圧倒的に派遣が多いのですが、経験がなくピンときません。

大手派遣会社に登録はしてあります。出来れば直接雇用も視野にいれています。現職が雰囲気や仕事内容のミスマッチがあったこともあり、次は失敗したくない思いがあるので、派遣からでも働ければいいかなと思っていますが、甘いですか?

派遣経験者の方、アドバイスなどありますか?正社員が一番安定しているのはわかるのですが...どうなのでしょう?
ちなみに都内ではなく地方住みです。
何かご意見あればお願いします!

No.2761001 18/12/16 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/16 23:27
匿名さん1 

派遣してました。
来年結婚予定ということはその後妊娠出産の可能性もあるということなので、今のうちに正社員(育休産休制度あり)見つけて、子どもいても働けそうなとこと限定して探したほうがいいとおもいますよ。派遣は、所詮契約内なので…出産後アルバイト雇用でも生活できるのであれば、派遣は給料がいいので、妊娠出産用に貯金しとくことですかね。
けどまあ、正社員で長く働ける場所があるのに越したことはないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧