注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

失った信頼は戻らないですか? 直前で連絡はしたのですが、仕事でもう直前で休まな…

回答5 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
18/12/20 12:36(更新日時)

失った信頼は戻らないですか?
直前で連絡はしたのですが、仕事でもう直前で休まないでと言われて、また何回か直前で休みました。(ズル休み)それから、色々話してくれた人が話してくれなくなりました。無視もされます。転職したほうがいいですか?

No.2761559 18/12/17 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/17 21:28
匿名さん1 

ずる休みってバレバレなんでしょうね。

学校ならまだしも、仕事でずる休み繰り返す人なんて信用されないの当たり前ですよ。

No.2 18/12/18 00:00
匿名さん2 

時間は掛かるけど、これから休まなければ信用は取り戻せます。

No.3 18/12/18 12:02
通行人3 

ズル休みをしてしまうと、転職先でも同じような展開が待っている気がしてなりません。

No.4 18/12/20 11:01
匿名さん4 

仕事で活躍したら周りの扱いを変える事は可能だと思います、転職はもうちょっと粘ってからでもいいかも

No.5 18/12/20 12:36
先輩5 

私も当日休んだりをしていましたが、そういうのって当たり前に嫌われます。信頼が取り戻せるかはどうかは、とりあえず休まないことを心がけて続けてみてください。2ヶ月ほど続ければ周りも少し変化があるかと。なければ辞めた方がいいです。でも休み癖直さないとどこへ転職してもまた嫌われますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧