注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

私は現在高校生ですが発達障害があります。小5の夏から皆には見えない光が視界に入っ…

回答6 + お礼0 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん
19/01/17 20:26(更新日時)

私は現在高校生ですが発達障害があります。小5の夏から皆には見えない光が視界に入ってきます今も続いている。視線を移してもついてくるから辛いですが、誰も見えないから相談できない。毎日薄いぼやける。紫、黄色、赤、青、黒、頻繁に。

No.2777887 19/01/14 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/14 13:00
匿名さん1 

共感覚の一つではない?文字が色付く。文章に味が伴うなど。

No.2 19/01/14 13:05
匿名さん2 

うちの息子は数式が立体的になって答えが光る?とか
言語が音になるとか、パズルになる

みたいな事を言うよ…
お医者さんには相談してみましたか?

No.3 19/01/14 13:13
匿名さん3 

発達障害というか統合失調症じゃないの

No.4 19/01/14 13:32
匿名さん4 

うちの子も小学校の頃、教室が緑になるって言ってた。
高校生だけど、黙って我慢してるのかしら…

No.5 19/01/15 19:09
匿名さん5 ( 30代 )

それ発達障害ですか?
眼科に行ってはいかがですか?

No.6 19/01/17 20:26
匿名さん6 


発達障害の人の中には、主さんみたいに色が見える人がいます。
小学生の時に発達障害と診断した病院は、発達障害の専門病院ですか?
それなら、その病院へ。
違うなら発達障害者支援センターで病院を訊いて、医師に相談してみてください。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧