注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

事務職にするか製造業にするか。 以前派遣社員として事務をしており、現在無職です…

回答4 + お礼1 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 17:44(更新日時)

事務職にするか製造業にするか。
以前派遣社員として事務をしており、現在無職です。
事務を3社経験しましたがあまりに向いておらず、私が精神的に未熟なのが原因なのですが病んでしまいました。
頭の容量が少なく、教えて頂いたことを中々覚えられない&思い出せないのが原因で今まで数々の先輩方を呆れさせてきました。
他にも
・テキパキと要領よく臨機応変に仕事をこなせない
・1教わって10理解する、とゆうことが出来ず言われたことしかやらない(言われた以上のことをしなければいけない場面でもそれに気付けない)
・メモを取ったことすら忘れており、次に同じ作業をしようとしてメモを見ても思い出せない

などです。
思いつく限りの努力をしてきましたが、そもそも頭の容量が少ないことが原因だと思いますので全て無意味に終わりました。
(毎日メモを見返す、ノートを纏める、書類に付箋をつけ分かりやすくするなど)
以前ここの掲示板に相談させて頂いたとき、製造業がいいのではないかと言われ悩んでいます。
もちろん製造の仕事を軽んじてる訳ではなく、頭を使う場面もあるとは思うのですが同じ作業の繰り返しが多いと聞きますので事務のように臨機応変に対応する仕事よりはやりやすいのではないかと感じています。
ただ、未経験ですし前職のトラウマから本当にこんな自分でやっていけるのかと思いが強く中々踏み切れずにいます。
また、派遣会社から紹介される仕事はやはり事務が多く、「もしかしたら次こそは」と僅かな期待を持っている自分もいます。
異業種に飛び込んでみるか、向いてないが一応経験のある事務をもう一度挑戦してみるか……一体どうすればいいのか答えが見えません。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
これでも真剣に悩んでますので、「結婚すれば?」などの投げやりな回答はご遠慮願います。

No.2793399 19/02/08 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/02/08 12:56
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
やはり製造ですかね…。
ハロワでも診断してもらえるのですね。
ネットの適性診断だと事務と出たのであまり信用してなかったのですが、ハロワも利用してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧