注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

社会人3年目の者です。 最近(というほど最近でもないですが) 自分の限界…

回答4 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 17:28(更新日時)

社会人3年目の者です。

最近(というほど最近でもないですが)
自分の限界を感じて正直死にたいくらい辛いです。
要領の良い人間でなく、
頭の回転が速いわけでもなく、
ただ、頭がすごく悪いわけでもなく、
自分のことを客観的に見て仕事がすごく出来る訳ではない、出世する訳でもない平平凡凡な人間だというのが自分でも周りの評価からも感じられて、辛いです。

No.2793765 19/02/08 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/09 00:26
匿名さん1 

平々凡々で良いじゃないですか!
凡人以下からしたら十分です。

3年目で色々と仕事が見えてきて嫌になってるのでは?
一番転職したくなる時期ですよね。

No.2 19/02/09 08:45
匿名さん2 

なんで、平々凡々で死にたくなるのですか?

No.3 19/02/11 13:26
匿名さん3 

平凡ってことはきちんとお仕事は出来ているって事ですよね?なら何の問題もないと思いますよ。

No.4 19/02/11 17:28
匿名さん4 

仕事も、特別有能ではなくてもきちんと責任を持ってこなされて
いればそれでいいのではないですか。
もちろん、仕事で評価されたり成果を出せれば嬉しいかと思います。
でも3年目までにそれが出せる人も、少ないのではないですか?

仕事で結果を出すために努力するのもいいでしょう。
でも常に評価を得たり、成果をだし続けられる人も
そうはいないものです。 
優秀な人であっても、多少は波はあると思います。
必要に応じて、先輩(上司)に相談されるのもいいでしょう。

仕事以外に、何か楽しみはありますか。
休みの時には、趣味などをしたり
友人、恋人との時間を充実させるのもいいでしょう。
気分転換も大事ですし、心身の管理やケアも重要ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧