注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

友達を捨て自分が助かるか、友達と一緒に最後まで頑張るか、あなたならどちらにします…

回答5 + お礼5 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
19/02/09 13:12(更新日時)

友達を捨て自分が助かるか、友達と一緒に最後まで頑張るか、あなたならどちらにしますか?またどちらにするべきですか?

今まで辛い状況にあり、味方になって相談にのってくれている友達がおり、今2人でその状況を支え合って過ごしています。
しかしある人の良心で、逃げ道が提示されました。しかし逃げれるのは私だけです。 ふつーに考えたら逃げない、と考えますが、本当に辛く毎日その事で頭がいっぱいで何も手につきません。その辛さを理解してくれる人がいたため逃げ道が与えられたのです。でも、今まで一緒に頑張ってきた友達を置いていけないです。
その友達は、私以上ではありませんが、それなりに辛い思いをしていると思います。
また、内密なことなので、本人に相談したりすることはできず、後になってみて初めてわかる、という感じになってしまいます。

No.2793775 19/02/08 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/02/09 00:02
お礼

>> 1 選択間違ってない?共倒れか自分が無理なく手助けできることを考え直すかとかじゃないの 回答ありがとうございます。
たしかに逃げなければ、2人とも苦しいままになります。だけど、もう1人の子にとっては、私が1人逃げるより、2人で頑張った方が負担が少ないんじゃないかな、と思ってしまいます。手助けといっても、もしかしたら逃げた私に腹を立てて助けられるどころじゃなくなってしまうかもしれないし、いくら助けたところで結局その子は1人なので、あなたはいいよね逃げれたんだから、と私なら感じてしまいます。
自分中心的な考え方なのですが、一緒に苦しんでるならまだしも友達が一人で私のせいでさらに苦しんでいるところを見たくないし、罪悪感も感じたくないのです。

No.4 19/02/09 00:09
お礼

>> 2 内容が分からないので応えようがない。 すいません。
簡単な説明になってしまいますが、私が数名の子からいじめを受けていて、私の友達は中立的な立場で私の話も聞いてくれていますが、本人の中でもやはりいじめをしている子の事が怖いし関わりたくないみたいです。
私が泣いているのを見かねて、先生がそこまで負担だと心配だからということで、特別措置としてその子たちと会わなくても良いようになりました。しかし、その友達は、会わなければいけまさん。その子はいじめられているわけではないですが、怖い、とよく言っており、私がいなくなり1人でその虐めている子たちの中に入るのは辛いかと思います。
その葛藤で悩んでいます。

No.8 19/02/09 12:58
お礼

>> 5 いや、二人救えよ。糞教師。 苛めかどうかなんて本人の感じ方次第だってのに。怖いんだろ?もう一人も。だったら救いの手だすのは当然だろうに。 … 本当にその通りです、、。
そういう方に助けてもらいたいです。本当に、、!

No.9 19/02/09 13:04
お礼

>> 6 先生に友達も一緒に助けて貰うよう話して下さい。 あなたを助けようとしてくれた大切な大切な友達です。 絶対にあなた1人で逃げてはいけない。 そうですよね。私も先生から、逃げ道が提案された時、すぐにその子のことが頭に浮かび、とても逃げ道を与えてくれて感謝しているし、逃げることができたらとても気持ちが楽になるけれど、もう1人の子が気がかりです。と言って、彼女の現状についてお話ししました。
先生は、その子のケアはその子で考えるから、まずはあなた自身のことについて考えた方がいい。その子が気がかりだと言っても、あなたがこのままの状況でいるのも辛いでしょう?と言っていました。
その先生の言葉を信じて、ケアを期待してもいいのでしょうか?

No.10 19/02/09 13:12
お礼

>> 7 いじめられていて、それを先生が気づくと配慮がなされるなら、”いじめが起きると助ける機能”はなんとか働いてるって事。わかる? 先生の配慮… そうですよね、。
実は、私、私の友達、数名のいじめをしている子、は旅行で同じ班なのです。もし班が違えば、関わりを断てばいい話なのですが、何日間も一緒に旅行先で行動しなければならず、縁を切れない状況です。
その友達は、いじめは受けていないとはいえ、その旅行のためのレポートなどをほぼ1人で背負っている状況で、いじめをしている子に、やって、と言えないようです。
私は、その旅行に特別措置として、休んでよく、その代わりに課題等が課されました。しかし、私が休んだ状況でもう班の最低人数になってしまい、これ以上人が休むことは許されない状況です。
そのいじめっ子たちに、先生に相談したことがばれたらそれこそ怖いので、そのことを踏まえ、当日病欠、という形にしてもらったので、その子たちは何も変わらないと思います。また、その子たちは私側が100悪いとまわりに言っており、恩を仇で返されたとも言っています。たしかに、私も悪い部分があるかと思いますが、これでは私の友達も心配だな、という感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧