注目の話題
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

褒められると人を信じられなくなってしまいます。 尊敬していて信頼している友人だ…

回答5 + お礼2 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
19/02/13 08:45(更新日時)

褒められると人を信じられなくなってしまいます。
尊敬していて信頼している友人だとしても、褒められた言葉通りに受け取ることができません。むしろ「馬鹿にしているのかな?」と勘繰ってすらしてしまいます。
それに自分の中では全く劣っている、足りていないと思っていて努力しているところをそういうふうに言われるのでなおさら信じられなくなってしまっています。
言ってくれている友人達には本当に他意はないのだと思います。それでも自分が信じられないのは恐らく自分に原因があるのだと思っています。
対処法などがあれば聞きたいです。

タグ

No.2795762 19/02/11 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 23:22
匿名さん1 

物事を楽観視するのが嫌なんじゃないすか?
変に褒められても気が緩みますからね。
褒めるのにも技術がいるってことですよ。
あいての必要としてる言葉を用意するのは簡単じゃないすからね。

No.2 19/02/11 23:24
匿名さん2 

主さんは努力家なんでしょうか?
対処法としては、自分を認めることがまず大切だと思います。
自分は別に劣ってはいないのだと、自信を持つべきです。
下には下がいるし、上には上がいる。
主さんのその努力家なところ、私はカッコいいと思います!!(←嫌な気持ちにさせたならすみません)

No.3 19/02/11 23:33
お姉さん3 

主さんは、自己肯定感が低く自分に自信のない方なんでしょうね。
とても努力をしていて、おそらく結果も出ているのに、それを自分自身で否定してしまっているのでしょう。
自分で自分を信じられないから、他人がほめてくれても素直に受け取れないのだと思います。

まずは、自分をもう少し認めてあげることだと思います。
要求水準を、少し下げてみませんか?
目標を高く持つのはいいことですが、そのために自信を失ってしまっては何もなりません。
まずは、手の届く目標から。
その目標をクリアしたら、それを認めて素直に喜びましょう。
そしてその次は、もう少し目標を高くして。
でもちゃんとクリアできそうな目標をね。
そしてクリアできたら、またそれを認めて喜びましょう。

そうやって一つずつ、成功体験を積んでいくこと。
そうすれば、自分にもできるんだ、自分もまんざらではないんだと思えるようになります。
自分に自信が持てれば、人からの褒め言葉も素直に聞けるようになるでしょう。

No.4 19/02/12 15:55
通行人4 

人は本当に思ってじゃないとなかなか誉めないものですよ。
素直に受け入れていいと思いますけどね。

主さんは自分自身が好きですか?
もし・・と戸惑うのなら、自信をつけるといいです。

No.5 19/02/12 23:56
お礼

>> 4 回答ありがとうございます。
自分自身のこと、あまり好きではないです。悪いところしか思いつきません。
がんらい天邪鬼な性格なのかもしれません。
素直に受け入れられるときはあっても、後々ネガティブに考えてしまうので、素直に受けいれたままで終わった方がいいんですかね?
それもまた思考停止しているようでどうなのだろうか、と自問してしまう...という循環の繰り返しなのですが。

No.6 19/02/13 00:11
お礼

>> 3 主さんは、自己肯定感が低く自分に自信のない方なんでしょうね。 とても努力をしていて、おそらく結果も出ているのに、それを自分自身で否定してし… 回答ありがとうございます。
素直に褒め言葉を受け入れられない理由は、自分が自身を認めていないという点に原因があるというお話だと思うのですが、自分は相手を信用していないという点に原因があるのだとばかり目が行ってしまっていました。
回答者さんのお考えでは、相手を信用するという作業はまず自分自身を認めてあげてから、というようなかたちなのでしょうか?
それとも2つは独立して、深めていく必要があるのでしょうか?

No.7 19/02/13 08:45
お姉さん3 

≫6

お返事ありがとうございます。

私は、相手を信用するということは、「相手を信用する」という自分の感覚、判断を信用する、ということだと思っています。
この人は信用できる、この人の言うことは信用できる、と感じる自分自身の判断を信用する、ということだと思っています。
だからまず、自分や自分の感覚、判断を信用できなくてはいけないのではないかと思っています。
それらの感覚、判断を信用するためには、自分自身に自信がなくてはならないのではないかと思います。
自分への自信があるから、この人は信用できる、いや信用できない、と判断できるのではないかと思います。
またその判断に、自信が持てるのではないかと思います。

自分への信頼なしに相手を信用するのは、信頼ではなく「依存」ではないかなと思います。

…なんだか、ややこしいですね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧