注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

変な質問なのですが、人から、デパートの中のレストランとカフェと、ゲームセンターと…

回答4 + お礼0 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
19/02/16 13:09(更新日時)

変な質問なのですが、人から、デパートの中のレストランとカフェと、ゲームセンターと、ゲオやTSUTAYAなどのレンタル店のバイトをしたことがあると聞くと「全部似ている職種、同じような職種でバイトをしている」と思いますか?

職業差別ではありません
当方は短い期間ですが、全部バイトをしたことがあります

19/02/16 08:22 追記
接客のバイトというところは同じです

No.2798505 19/02/16 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/16 08:27
通行人1 

接客業としては一緒かもしれませんが、仕事内容とイメージは
違ってくると思いますよ。

No.2 19/02/16 08:27
匿名さん2 

似たといえば、似てますよね。
大きく分けたら、接客職ですものね。
だからと言って、接客職をバカにしてませんよ。
接客職は、しんどいと思います。
バカな客も多いですから。

No.3 19/02/16 10:29
匿名さん3 

接客業という点は同じだとは思いますが。
で、同じようなバイトばかりしていると思われたら都合が悪い何かがあるのですか?

No.4 19/02/16 13:09
匿名さん4 

接客業なんだなあって思うだけで、それ以上似ているとかどうとか何も思わないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧