注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

大家さんと修繕費用を巡ってトラブルになっています。 管理会社を通して業…

回答2 + お礼3 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
19/02/20 02:59(更新日時)

大家さんと修繕費用を巡ってトラブルになっています。


管理会社を通して業者を派遣され、『一旦払っておいて』と言われたので、私が支払っているのですが、大家さんが払おうとしません。だから訴訟を起こそうと思っています。


ただ私は今年の夏ごろに退去しようと思っています。訴訟を起こしたことで大家さんに恨まれたら・・・と思うと、退去後に訴訟を起こした方がいいのかとか考えています。


時効の期間はどれくらいか知っている方いれば教えてください。

No.2801024 19/02/19 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/02/19 22:42
お礼

>> 1 経年劣化で、裁判すれば勝てる自信はあります。

No.4 19/02/20 02:55
お礼

>> 3 少額訴訟なので弁護士はつけませんよ。少額訴訟は99%本人訴訟なんでね。

No.5 19/02/20 02:59
お礼

法律や判例を読めば読むほど勝つ気しかしません。もともと法律を少しかじってるので苦ではありません。

とりあえず明日役所の無料法律相談行きますわ。時効の件はそちらで聞くのでわからないならいいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧