注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

セブンで働いて3日目。レジには慣れて きましたが、まだまだです。 元々飲食店…

回答1 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
19/02/23 16:49(更新日時)

セブンで働いて3日目。レジには慣れて
きましたが、まだまだです。
元々飲食店で働いていたので接客は得意なのでお客さんとのコミニュケーションは大丈夫です!2日から、鮮度チェック、
フライ系や焼き鳥作り、検品を教えてもらってから頭がこんがりまくりです。
休憩時間にメモを読み返したり、メモしたやつをまとめたりするのですがプチパニックです。もちろんわからない時は、先輩方にすぐ聞いたりして自分で判断しないように動いてます。
特に検品を間違えてしまうとその商品を
また探さないといけないので間違えない
ように気をつけないといけませんが、
まだ慣れずに数回間違えてしまいました。
頻度チェックも間違わないように
丁寧に見ていたら「ほらほら〜早く
しないと時間来るよ〜」っと急かされて
焦ってしまうと見落としてしまいます。
明日から4日目なのでもうそろそろ
間違えずに、テキパキやらないと
いけないと思いますが、焦るとテンパってしまう傾向があります。
落ち着いてやるにはどうしたらよいのでしょうか?

No.2803457 19/02/23 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/23 16:49
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

作業の手順だけを覚えるのではなく、

『なぜそうしなければならないのか?(仕組やシステム、仕事の流れ)』

『自分がした仕事の後で、仕事をする方がどう思うか?どうしたらスムーズになるか?(後工程はお客様という考え方)』

ということも、手順と一緒に考えて理解するようにすれば、より覚えられると思います。これは働く全ての人に言えることだと思います。

要するに、こういうことに近道はありませんが、やり方や考え方で、結果や成果が驚くほど変わりますので、いろいろ考えながらやっていきましょうということです。

応援しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧