注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

私は、絵を描くのが得意です。 得意ですが好きではないので、趣味で絵を描いたりと…

回答4 + お礼1 HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
19/03/16 16:34(更新日時)

私は、絵を描くのが得意です。
得意ですが好きではないので、趣味で絵を描いたりとかはしません。
小学校中学校では賞をもらったりとしてきました。

成績も常に5でした。
でもある日、成績が1になりました。

その時教師に何故かと尋ねたら「がっかりした」「手抜きしてる」と言われました。
手抜きなんてした覚えはありませんし、頑張ったつもりでした。

それから人から期待される事が怖くなってしまいました。
期待されると急に不安になって、失望されないようにしなければと変なプレッシャーを感じてしまいます。

そして期待されると逃げ出すようになりました。仕事でも同じです。自分が仕事を覚えて上司などに仕事を任せられたりするようになると、その期待に応えられなくて失望される事ばかり考えてしまい会社を辞めてしまいます。

こんな自分を変えたいです。
どうすれば期待される事に恐怖心を感じなくなりますか。

No.2814865 19/03/13 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/03/13 20:55
お礼

>> 3 こちらが期待したわけではなく、期待したのは教師の方だと思います。
相手に期待した事はありませんが、相手の期待に応えられる器ではないと思って自分を責めてしまいます。
カウンセリングも視野に入れたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧