注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

気が休まる日がない 過敏性腸症候群を患って 毎日 お腹の調子の事を 考…

回答3 + お礼0 HIT数 441 あ+ あ-

匿名( ♀ qfNSCd )
19/03/21 23:18(更新日時)

気が休まる日がない
過敏性腸症候群を患って
毎日 お腹の調子の事を

考えて生きてるから

気が休まる日がない

微妙なお腹の痛みに悩まされて

トイレに行っても出ない時もあるし
かと言ってオナラしたら
出そうな気がするし
微妙なお腹の痛みなので

病院に行っていいのかわからないし
病院に行くとお腹の痛みもおさまるので

どうしたらいいかわからない

以前病院で処方された

整腸剤を服用してたけど
整腸剤を服用すると余計に
お腹がゆるくなるので服用をやめた

気をまぎらわそうと色々してみても
やはりお腹の事で不安があるのか
お腹がゆるくなったりする

このまま一生この体と向き合っていくのは

辛い なんか毎日楽しくない
皆さんは微妙なお腹の痛いときは

病院行きますか?
もう少しお腹が丈夫になってほしい
無理な事だろうけど

No.2819264 19/03/21 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/21 22:54
匿名さん1 

過敏性腸症候群はストレスからきてるので、お腹痛いなら、悩まず病院を受診した方がいいですよ。
できれば心療内科を受診した方がいいです。
夜間の睡眠をしっかりとりましょう。
冷えないように、白湯をこまめに飲んでみて下さい。下痢したときは脱水症になると大変なので、水分補給はしたほうがいいです。冷たい水だったりお茶だとカフェインがあるので避けた方がいいので、温かい白湯を飲んで、お腹の中から温まれば胃腸の働きも良くなりますから。

No.2 19/03/21 23:18
匿名さん2 

私も過敏性腸症候群です。
患ってから5年ほど経ちます。
私もお腹の調子をすごく気にしてしまうし、毎日考えてしまって、丈夫な人はいいな、なんて思ってしまいます。
だから、私は大事な日や時間にはお腹の調子が悪くならないように調整しよう!と考えて、普段は「調子悪くなっても仕方ない。なんとかなる」ってあんまり気にし過ぎないようにしています。
私の場合、そうやって割り切ってからの方が気分的に楽になりました。

No.3 19/03/21 23:18
匿名さん 

私も過敏性腸症候群です。
患ってから5年ほど経ちます。
私もお腹の調子をすごく気にしてしまうし、毎日考えてしまって、丈夫な人はいいな、なんて思ってしまいます。
だから、私は大事な日や時間にはお腹の調子が悪くならないように調整しよう!と考えて、普段は「調子悪くなっても仕方ない。なんとかなる」ってあんまり気にし過ぎないようにしています。
私の場合、そうやって割り切ってからの方が気分的に楽になりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧