葬式なんかしたって何の意味もないよね?

回答12 + お礼0 HIT数 717 あ+ あ-

匿名さん
19/04/15 02:14(更新日時)

葬式なんかしたって何の意味もないよね?

タグ

No.2832246 19/04/14 07:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/14 07:54
お師匠さん1 

そう思っていても

口外はしないほうが

身の為

No.2 19/04/14 07:54
通行人2 ( ♀ )

主がそう思うならそれでいんでないか?

No.3 19/04/14 07:56
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

だからってただ火葬して終わりじゃ気持ち悪いじゃない。
知能のある動物は死んだ仲間を弔うのだそうで、悼む気持ちもあるのだとか。
あなたは知能のない動物ですか?

No.4 19/04/14 08:20
匿名さん4 

葬式は、まず不在になった亡くなった方と、さようならをして、今度は死者として出会い直す儀式です。そのように、遺された者が心の整理をする為の儀式ですね。

人間は人と別れる時に必ず挨拶をします。じゃあね~とか、またね~とか、バイバイ~等々。そうする事で相手との別れを一旦区切れるのですね。挨拶をしなければ、相手はただの行方不明者になってしまいますから。きちんと挨拶をし、今度は死者として出会い直して、そこで新たな関係性を再び築いていく為の儀式が葬式ですね。

だから、葬式は死者の為ではなく、遺された人の為にあるもので、それなりに意味はあります。

No.5 19/04/14 08:35
通行人5 

意味がないならそれで良いんじゃない!自分で決める事だからね
2番さんと同じ答えになるけど~

俺はちゃんとやりたいと思ってます
あの世にちゃんと行けるようにね

No.6 19/04/14 08:36
匿名さん6 

故人とのお別れの儀式的な物だからやるべきでしょ
大きく派手にやる必要ないけど、お世話になった人に最後のお別れの挨拶したい気持ちない?
親が亡くなったら葬儀って形で見送ってあげようと思わない?

No.7 19/04/14 09:04
匿名さん7 

意味があるかどうかは分からないけど、なくてもいいと思うし、自分もしてほしいとは思わない。

No.8 19/04/14 09:14
おばかさん8 

親しい人に最後のお別れもできなかったら私はつらいし、心の中で区切りがつかない。
遺族のためにあるのだと思う。

No.9 19/04/14 10:04
匿名さん9 ( ♀ )

お葬式、遺された側には辛いです。
大切な人が冷たくなって動かなくなって火葬して骨になって……。
でも、ちゃんとお葬式をしないと、その人の死を受け入れられない。
どっかに長期で出掛けて不在にしているんじゃないか、またひょっこり帰ってくるんじゃないか……。
でも、冷たい遺体や骨になった姿を思い起こして、あぁ、死んだんだ、もういないんだ……。
そうやって少しずつ受け入れていく。

遺された人が、次の時間を生きていくために必要な過程だと思います。

No.10 19/04/14 15:14
匿名さん10 

自分は死んだんだ、って理解させるための場だと聞いたわ。

No.11 19/04/14 22:26
通行人11 ( ♂ )

はい?供養する為だよ。判るか?💧身内か他人かは判らないが面倒くさいがってはダメだよ。

No.12 19/04/15 02:14
匿名さん12 

うん主の葬式はしなくていいね
はい解散

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧