注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

文章がおじさんっぽくなる、というのは ①今の若者の文章がおじさんっぽい文章…

回答2 + お礼1 HIT数 651 あ+ あ-

匿名さん
19/05/09 17:51(更新日時)

文章がおじさんっぽくなる、というのは

①今の若者の文章がおじさんっぽい文章に変化していく

のか、

②未来の若者が新しく作る(今でいう「やばい」「卍」など)文章と比較しておじさんっぽい

のか、の二択だと考えますがどう思われます??


私は20代前半の若造なのですが、
大人になるというのは大人にならなければいけないことだと解釈しています。

つまり、社会で通用する言葉遣い、年相応の文章、振る舞いが求められる。そうでなくては変。と考えています。
なので①なのか。。


ですが、キラキラネームなど
今までの当たり前では計れないことが当たり前となっていることを踏まえると、今の若者言葉自体が未来では古い言葉、未来の若者から見ておじさんっぽい言葉になっている可能性もあります。
なので②なのか


どうでもいいですよね笑
意見をお聞かせください!

No.2844128 19/05/06 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/06 21:00
匿名さん1 

2じゃないですか?
若者の文章と比較して、くだけた感じが無く堅苦しいという印象からおじさんっぽいのかと。

No.2 19/05/06 21:06
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。

やはり比較されておじさんっぽい、というのはおじさんっぽい文章の正体の有力な候補ですね。🤔

No.3 19/05/09 17:51
匿名さん3 

その人がおじさんっぽい、って感じだけじゃないかな?男性の文章は女性の文章と違いますしね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧