注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

「どうせ不採用だろうな」という気持ちを払拭するには?  契約社員として5年…

回答4 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
19/05/13 11:00(更新日時)

「どうせ不採用だろうな」という気持ちを払拭するには?

 契約社員として5年以上勤めていましたが勤務先が営業不振になり、体勢を立て直すために自分が働いていた部署がなくなり、ほぼ全員の契約社員が退職しました。

 失業状態から脱却したい、立て直そうと前の会社と同じ職種の求人に応募するものの、書類選考の段階で不採用、面接にこぎつけても不採用…といい返事は得られず。だんだん自分の気持ちが「どこを受けても不採用だろうな」となってしまっても無理はないですよね。

 求職活動に疲れました。履歴書・職務経歴書を書くのが面倒です。なんで自分で探さないといけないのか。誰かが失業で苦しむ自分に手を差し伸べてくれればいいのに。

No.2847353 19/05/12 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/12 19:43
匿名さん1 ( ♂ )

挫折を味わうと人は強くなる、と言いますが嘘ですね

挫折、孤独、引きこもる、喪失感、見失う、

ここで初めて自分を奮い立たせるのです、悩み考え苦しんだ人こそ最良の生き方を起こすのでは?

次、頑張りましょ!

No.2 19/05/12 20:01
お礼

>> 1 励ましの返答、ありがとうございます。
死にたいと思ったことはありませんが、好不調の波に翻弄されること自体が嫌ですね。
挫折から立ち直る気力もないです。

No.3 19/05/12 23:54
匿名さん3 

面倒ですが数打ちゃ当たりますよ。
初め興味のない仕事だなと思ってもやってみたら意外と面白かったり。
大丈夫、仕事は必ずありますよ!

No.4 19/05/13 10:45
通行人4 

正社員ではなく派遣で応募するとか、他に向いた仕事を探すと
幅も拡がり採用されやすくなるかもしれないですよ。

No.5 19/05/13 11:00
匿名さん5 

履歴書や職務経歴書は手書きに執着しなくてもいいかもしれないですよ。ハロワに相談。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧