注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

現在、就労継続支援B型のスタッフとして働いています。 うつの方で、凄く自己…

回答5 + お礼0 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
19/05/21 11:40(更新日時)

現在、就労継続支援B型のスタッフとして働いています。

うつの方で、凄く自己評価が低く神経質な方がいます。
また他人からの評価を気にされています。
手芸をされていますが、細かい部分が気になってしまって、かなり時間をかけてされています。

疲労も溜まっているみたいです。

どのように関わっていけばいいか悩んでいます。。


色んな精神疾患の方もいて、
どのようなところを見ていけばいいのか、アドバイス頂けたらありがたいです。



No.2850570 19/05/18 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/18 14:37
匿名さん1 

その仕事をする前に会社で講習を受けたり、現在でもアドバイザーがいたりはしないのですか。

No.2 19/05/18 15:29
働く主婦さん2 ( ♀ )

1さんも仰る通り
講習とか無いのですか?

私のイメージですが
精神的に病みやすい方は
自分に自信が無かったり
過去のトラウマから
人を信じられない方が
多い印象があります

やれば出来ますよ と
励ましているのに
異常に謙遜されて
信用して貰え無かったり…。

こういう方々には
人慣れして欲しいですね

人が皆 敵では無いと
認識して貰い
自分もやれば出来ると
自信を持って欲しいです





No.3 19/05/18 15:45
匿名さん3 

きょうだいがAの利用者です。
いつもありがとうございます。
精神の方は波があると聞いています。
休憩を多めに取るのはいかがですか?
私事ですが、ハローワークのパソコン教室の休憩は、定年退職の方もいらしたので、30~45分に一回でした。
若い人には物足りないのですが、年輩者にはそれでもしんどかったようです。

No.4 19/05/20 10:44
匿名さん4 

主さんは真面目過ぎて苦労症の性格をされていたりしないでしょうか。そこが気になる。

No.5 19/05/21 11:40
匿名さん5 

それはスタッフさんにお任せしていいのでは?主さんが背負わなくていいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧