注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

災害を軽視してる人達を見て悲しくなった。地域活動で防災訓練の話し合いがあり、私は…

回答3 + お礼1 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん( ♀ hdFQCd )
19/05/23 22:29(更新日時)

災害を軽視してる人達を見て悲しくなった。地域活動で防災訓練の話し合いがあり、私は勿論参加しますと言ったが他の家族は「えぇー面倒くさい、遊びに行きたい」子供の発言ならまだしも親の言う事か?たった30分の防災訓練、それに参加して命が助かる保証はないけど知識として身につけておくだけでも全然違うと思う。
私達の地域は東北の震災も熊本の震災も去年の岡山県豪雨被害も経験していない、だからこそ参加すべきだと思うが…
所詮他人事なんだな。
これが悲しい現実。

No.2853345 19/05/23 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/05/23 22:29
お礼

ありがとうございます
ほっておくのが一番ですね!
普段の生活の中で災害が〜天災が〜と騒ぐ必要はないが、せっかく防災知識を身につけるチャンスがあるなら明日は我が身と思って取り入れたら良いのにと思いました。明日は我が身とも思わないんでしょうね…親戚が関東と九州にいますので色々話を聞きました。東日本大震災の後に夜眠れなくなった話や、しばらく車中で寝泊まりした話、また熊本地震でも本震だと思った揺れが実は余震で二日後に本震が来て大きく揺れて大変だった話を聞きました。天災は忘れた頃にやってくるので知識を入れることは大切なんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧