注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

最近、自分がHSPだということを知りました。病院に行った訳では無いですが、かなり…

回答3 + お礼2 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
19/05/28 13:13(更新日時)

最近、自分がHSPだということを知りました。病院に行った訳では無いですが、かなり当てはまっています。

結構生きづらいです。わかっていてもしんどいです。

No.2855545 19/05/27 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/27 18:47
匿名さん1 

同じです。
お茶や紅茶のカフェイン飲んだらおかしくなるので調べたら判明しました。チョコにはいってる微量なのもダメなくらい敏感です。もちろん性格も。
これは発達障害のような病気ではないので、病院にいっても何もしてくれませんよ。一種の特性や特徴になるので、あなたがどう対処していくか受け入れていくかが鍵になります。
ただいろんなことに敏感なので、そこからうつ病などにならないよう気をつけてくださいね。たまには自分に甘くたっていいんです。

No.2 19/05/27 18:50
匿名さん2 

生き方を自分で選んで良いって気付くことから始めては?
HSPだからって思うより、それを個性って受け止めた方が良いですよ。

そんな私は、かなり強度なHSP。でも生きづらいのはHSPだからとは思わないです。

No.3 19/05/28 01:21
お礼

>> 1 同じです。 お茶や紅茶のカフェイン飲んだらおかしくなるので調べたら判明しました。チョコにはいってる微量なのもダメなくらい敏感です。もちろん… 気質なんですよね
わかってはいますがね…笑

No.4 19/05/28 01:21
お礼

>> 2 生き方を自分で選んで良いって気付くことから始めては? HSPだからって思うより、それを個性って受け止めた方が良いですよ。 そんな私は… 生きづらくはないんですか…
私は生きづらいです

No.5 19/05/28 13:13
匿名さん2 

>>4

もちろん生き辛いですよ。
でも、HSPだから生き辛いって言ってたら、何でも言えちゃうかな?って思うんですよ。私は。
「○○だから」ってつけたら、何でも言えるじゃないですか。

でも、人よりセンシティブに生きることで見える世界もあるし、気付けることもあるでしょ?
悪い部分に目を向けるより、そっちを生かせるようにした方が良くない?
病気みたいにスルッと治せるわけじゃないんだし、生き辛い生き辛いって嘆いていても仕方ないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧