注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

嘔吐恐怖症の方、もしくはそれに詳しい方私は嘔吐恐怖症だったのか診断お願いします。…

回答3 + お礼1 HIT数 527 あ+ あ-

匿名さん
19/06/04 18:18(更新日時)

嘔吐恐怖症の方、もしくはそれに詳しい方私は嘔吐恐怖症だったのか診断お願いします。
元々外食すると「ちゃんと味わわなきゃ」と緊張して吐き気がするため、少食になってました。
お金がもったいないとか色々邪念が入って。
祖父母含めての誕生日会とかで特にその傾向が強く、3.4回とかトイレに行って落ち着きを取り戻したり...という感じでした。
そして小三の頃、外食に行き母に怒られたのがトラウマでほんとに外での食事が無理になりました。
給食も一口も食べれないため、給食の時間だけ保健室に行き、母の作った小さなおにぎり(一口サイズ)を食べるだけ。という毎日を送っていました。
小四になってから、食事に対しての恐怖を少し克服し、給食を食べれるようになりました。
しかし塾の合宿や修学旅行、友達の家に行くとなると「食事が怖い。食べれない。吐いたらどうしよう。」という恐怖でいつも困っていました。(そして結局行ったらご飯と味噌汁だけ食べておかず(特に肉類)は残すか友達にあげてました)
そして、中学に入り、慣れた人となら食堂で食べたり外食(それでもうどんのみ)できるようになりました。(弁当は残せるという安心感で食べれてました)
2年になるまでうどんとからあげしか食べたこと無かったです。
もう高校生にもなり、今では吐きそうになったら自分でトイレに行って吐く。など対策できるようになったので吐くことの恐怖は減りました。
食事も少し楽しめるようになりました。
もし嘔吐恐怖症だったとしたら私はもうほぼ完治しつつあります。
もしよければ過去の私は嘔吐恐怖症だったのか教えて下さると嬉しいです。

No.2858339 19/06/01 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/06/01 17:33
お礼

>> 1 すみません語弊がありました。
具合悪くなった時などに現れた吐き気で、授業中でも限界を見極めてトイレに抜けたりと1人で対処できるようになったので、少なくとも吐き気の恐怖心は少し収まったということです。
回答ありがとうございますm(*_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧