注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

長いこと痔に悩まされています。 苦手な方はご遠慮ください。 胃腸が弱く下…

回答8 + お礼4 HIT数 773 あ+ あ-

匿名さん
19/06/05 07:48(更新日時)

長いこと痔に悩まされています。
苦手な方はご遠慮ください。

胃腸が弱く下痢になることが多く、また、生理前の便秘でも痔になります。
肛門がうっ血したような感じで腫れていくらか脱出します。
ボラギノール系の薬を塗ったり注入したりして指で押し込むと数日で治るのですが、毎月肛門がうっ血します。

出血は少なく膿は出ていないように思いますが、ただでさえ心配性なのに心配事が多くストレスなのに肛門のことでもずっと悩んでいます。
出産前の10年くらい前も酷かったので思いきって肛門科に行き、切るなら切ってもいいと先生に言われましたが直後に妊娠がわかり、まぁいずれ、、、、
ということになりました。

結局その後二人出産し、時々痔に悩まされていましたが、今よりは治りも早かったのであまり気にしていませんでした。

でも、年々治りが悪くなり、最近は引っ込んでることが少なくなりました。

子どもは二人とも小学生になったのでそろそろ思いきって病院に行こうかと思っているのですが、やはり怖いです。
とにかく下痢も良く起きるので消化器科で大腸検査もしてもらおうと思っていますが、そこで肛門も見てもらえるのでしょうか?

同じ経験をされている方、また受診や手術をされた方の経験を教えていただきたいです。

No.2860026 19/06/04 14:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/04 16:11
匿名さん1 

原因を改善しないと手術しても再発してしまうって聞くね。 閉まりが悪くなって便漏れしやすくなる話とかも聞くね。

整腸剤とか試してみました?
自分は普段はミヤBMとビオフェルミンを飲んでます。

自分の場合はビオフェルミンばっかり飲んでると固くなって出にくくなってしまうけど、逆に、ミヤBMばっかり飲んでると軟便になります。

なので良い感じになるように2種類を調整して飲むと丁度いい感じになります。

No.2 19/06/04 16:19
匿名さん1 

あと、ウンコした後はお尻の穴をキュッキュッキュッキュッと早めのスピードで百回ぐらい締める運動が肛門周辺の血行を良くして傷の治りをよくしてくれるそうでやってます。

No.3 19/06/04 17:09
お礼

ありがとうございます。

整腸剤は普段飲んでなくて、ラクトフェリン入りの飲むヨーグルトを飲んでます。

あなたが飲んでいるお薬は病院で貰っているのですか?
痔の症状はありますか?

No.4 19/06/04 17:11
通行人4 

私も妊娠がきっかけで軽い痔になりました。病院で薬もらいすぐ治りました。
痔はやっぱり便の硬さ、拭き方が大事みたいです!
拭く時はポンポンぐらいがいいらしいですよ!
まず早めに病院に行って見てください!

No.5 19/06/04 17:14
お礼

>> 4 ありがとうございます。

そうなんですよね。
妊娠とか出産がきっかけですよね、、

病院は肛門科ですか?
再発はありませんか?

No.6 19/06/04 18:27
匿名さん1 

病院で貰ってます(^^)
まずビオスリーを試して私には特に変化なくて、ビオフェルミンに変えて、ミヤBMに変えてと試して今に落ち着きました。
通院してる病院では整腸剤は一種類しか出せないとのことでミヤBMを出して貰ってビオフェルミンは市販のをドラッグストアで買ってます。

ミヤBMは市販だと強ミヤリサンだったかな。

ビオスリーも最近は中村アン?さんがテレビGMしてますね。市販でも買えるみたいですね。

ビオスリーもミヤBMも酪酸菌なんですが、なぜか私にはミヤBMのほうが合っていた。

整腸剤を飲む前はスーパーのいろんなヨーグルトを試しまくって、私にはカスピ海ヨーグルトだけ効果ありました。

毎日夜に200g食べてましたが飽きてしまいカスピ海ヨーグルトのサプリメントを飲んで調子よかったけど1年位すると徐々に効果がなくなり、整腸剤の菌にシフトしました。

テレビの健康番組で同じ菌ばっかり与えてると効果がなくなるから定期的に変えた方がいいとやってました。

自分のお腹に合う菌だと2週間以内には便質が良くなっていく変化を感じるといいます。

主さんは自分に合う菌にまだ出会えてないのかも。

No.7 19/06/04 18:44
匿名さん1 

あと、私も痔でした(;_;)

以前は1~2週間出ないとか普通だったし便秘なのに出る時は下痢とかだったり。
よく切れて血ぃが出てたし、お尻をふく時にペーパー当てると肛門がボコッと盛り上がってる感覚が手に伝わって💦

なので3日出ないと酸化マグネシウムで出すようにしてたけど、それでも出始めが固くて、よく血ぃ出てました。

今はキレる事もなく調子いいです。

お尻のボコッとしてたのも気にならなくなってます。
(怖くて鏡では確認してないけど💦)

お尻のキュッキュッ体操はマジでオススメ。

1分間に100回のイメージで。

テレビ見ながらキュッキュッ♪

No.8 19/06/04 19:53
匿名さん1 

って主さんの知りたい手術に関してとは違うレスばっかりしてごめんね。

No.9 19/06/04 21:49
お礼

>> 8 イエイエ、詳しく教えて下さりありがとうございます!

私は嘔吐強迫性障害なので、ラクトフェリンはノロなどのウィルス感染症を予防したり、軽減させる?ことを信じて飲んでいます。

もう5年は続けていて便秘がちな子どもの便通が改善され、上の子は1日に二回出るようになりました。
私は便秘は生理前の2日位なので、便秘は酷くないのですが下痢が多くて、、、、

ラクトフェリンは錠剤にして、ヨーグルトは違う菌にする手もあるかもしれませんね。

今度内科で鉄分注射と胃薬をもらう予定なのでその時に整腸剤の話もしてみます。

No.10 19/06/04 22:23
匿名さん1 

もし消化吸収力が弱い事が原因で下痢になってるとしたら市販薬だとエビオスや強力わかもと なんかが消化を助けてくれるみたいですよ。

でも、メンタル面が原因での過敏性腸症候群の下痢型の可能性も考えられますね。

No.11 19/06/04 22:57
お礼

>> 10 ありがとうございます。

すごく詳しいですね!
私も何で下痢するのかわからないのです。
内科で相談したら対処療法のお薬しか出してもらえず、下痢したら下痢止めや、過剰な動きを抑制するお薬だけでした。
そもそも下痢しないようになりたいんですよね💧💧

過敏性腸症候群かどうかの診断は内視鏡でないとわからないようなので大腸検査も頑張って受けてみようと思います。

その時に痔の相談もしてみて、肛門科を紹介してもらうのがいいかな。と今は考えてます。

ただ、痔の手術に関しては子どももいるし夫の都合もあるので簡単に済めばいいのだけど、、、、

No.12 19/06/05 07:48
通行人4 

No4です。
女の先生がいるとこを探して肛門科に行きました!
痔 病院 女医とかあと住んでる町の近くで検索すると出てくると思いますよ!
便秘はもちろんですが下痢もよくないみたいです。
お腹整うといいですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧