注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私の祖父が祖母にお金を渡さないことが原因で、ほぼ毎日喧嘩しています。私が今ちょう…

回答2 + お礼1 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
19/06/20 20:31(更新日時)

私の祖父が祖母にお金を渡さないことが原因で、ほぼ毎日喧嘩しています。私が今ちょうど失業しており、失業保険をもらって家にいるので、祖父と祖母の喧嘩を仲裁していました。しかし、昨日私が散歩に行っている間に祖父と祖母が2人きりになってしまって、祖父が祖母を殴ったさそうです。祖父は離婚したいと言っており、この前離婚届を取りに行っていました。また、祖母は実家に帰りたいと言っており、実家に電話をしていました。私は祖父と祖母に仲直りしてほしく、別々にならないで欲しいのですが、もう限界なのかなと感じています。皆さんは、祖父と祖母はどうするべきだと思いますか?2人のために、私に何かできることはありますか?

No.2868673 19/06/20 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/20 13:19
匿名さん1 

二人がしたいようにさせるべき
その歳になってまでばあさん殴ってるとか…有り得ない
じいさんは市役所へ、ばあさんは実家へ

No.2 19/06/20 13:24
お礼

>> 1 やっぱりやりたいようにさせてあげるべきなんでしょうね。もう2人共、先が長くないんだから、なんで今そんな喧嘩になっちゃうんだろうって思ってしまって。回答ありがとうございました。

No.3 19/06/20 20:31
匿名さん3 

お祖父さんとお祖母さんは、もう、ずっと、長い間、結婚していたんですよね?

一時の感情で、離婚するのは、後悔のもとだと思いますよ。生活もたちゆかなくなるかもしれませんし。あと、相続などの問題もありますしね。

まずは、夫婦カウンセリングを受けるように、すすめてみたほうが、いいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧