注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

耳かきを喜ぶ子と嫌がる子の違いは何ですか? 上の子(6才)は耳かきをすると…

回答2 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
19/07/09 23:03(更新日時)

耳かきを喜ぶ子と嫌がる子の違いは何ですか?

上の子(6才)は耳かきをすると気持ち良いと言って喜びますが、下の子(4才)は「いたいからやだ!」と逃げ回ります。

私は全く同じようにやっているのに…。

上の子は、下の子の年の時から耳かきを喜んでいました。

上の子は耳垢がウェット(ねっとり)タイプ、下の子はドライ(カサカサ)タイプなので、それが関係しているのでしょうか?

それとも、他の理由?

No.2879324 19/07/09 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/07/09 23:03
匿名さん2 

一度、痛い思いをしたから言ってるんだと思うけどな

No.1 19/07/09 22:53
通行人1 ( ♀ )

なぜでしょうね?
私も気になります!
うちも上の子は耳掻き大好きですが、下の子は嫌がります…
ちなみに上の子はカサカサ、下の子は少ーしだけウェット気味なので、耳垢の質?は関係ない…のかな…?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧