注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子供が、治療で歯科矯正しています。 調整日になる前に、色々心配事がでてきて、み…

回答2 + お礼2 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
19/07/11 18:58(更新日時)

子供が、治療で歯科矯正しています。
調整日になる前に、色々心配事がでてきて、みてもらったり相談してます。色々問題がてできて、みてもらいたいのですが、あまりいい顔されません。
説明を受けなかったり上手く先生に伝えてもらえなかったり、わからない事もあったりでも、不安でたまりません。

神経質な所もありますが、痛がっていて電話して、先生に違う事を伝えられてしまい、直接話しに行ったりしても、何回も来てるようになってます。

調整日前に装置が壊れてしまい、治してもらったら、調整日早められて、省略されてる事もあって、確認したら、異常なかったからその内容は省略してます、と言われて、また、不安になり。

この前、装置がおかしくみてもらったのですが、また、別な部分がおかしくて、行きたいのですが、毎日、矯正の事で、トラブル続きで、歯医者さんにも、嫌がられて、辛いです。

No.2879558 19/07/10 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/07/10 13:30
お礼

>> 1 ありがとうございます。
矯正だから、簡単には、かえられなくて。
普段は優しくて、頼んだらみてくれるんですが、わからない事だらけで、信用してないわけじゃなくて、理解や納得いかないから、見て欲しいというのですが、嫌がられてるのかなと思ってしまいます。同じ事で、みてもらいに行ってるので、なんでですか?って感じで聞かれました。
こちらとしても、何回も申し訳ないと思うのですが、理解していないのに、放っておくわけにもいかないし、嫌がられても、気にせず行くべきなのかな。

No.4 19/07/11 18:58
お礼

>> 3 ありがとうございます。
歯医者さんがしらないのに、衛生士さんが処置をしてたりもあるので、歯医者さんの指示関係なく、処置するものなのかと、びっくりしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧