注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

自分の不幸話の後に私のことも巻き込んでくる知り合いがいます。 その子はいつ…

回答3 + お礼3 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
19/07/13 08:00(更新日時)

自分の不幸話の後に私のことも巻き込んでくる知り合いがいます。

その子はいつも私に男のことなど相談してくるのですが、
その子の性格的にアドバイスなどすると機嫌を損ねます😥
相談したいことがあると言ってきた時は決まって同調か励ましが欲しいときです。

最近も男のことで相談され、別れると言っていたのでもっと△△ちゃんにはいい男がきっといるよ〜という風に言ったのですが それはあなたもね と返されました。
聞き流しましたがなんだか嫌な気持ちになりました。

その他も何か相談してくる時や愚痴を一方的に私に話してきた後には、
〇〇も〜 と私のことを必ず最後一言加えてくるのです。
話の途中は私もウンウンそうだねーと話を聞いているだけなのですが突然最後になると私へのダメ出しなどをしてきます😥

そういう性格なのだと思ってわざわざ何も言わないようにはしているのですが、
どうしてそんなことを言ってくるのでしょう。

No.2880883 19/07/12 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/12 19:43
匿名さん1 

負けず嫌いなのでは?
あなたよりも優位に立ちたいのかも。
ねぇ、疲れない?
相談に乗るのやめちゃえば?

No.2 19/07/12 20:40
匿名さん2 

あなたと自分は同じ土俵に立っている、と思いたいんですかね。
同じ職場にそういう人いるけど…、人との距離感がうまくないのかな?
仲良くなると皆、若干、その子に距離をおきはじめる。

No.3 19/07/12 20:43
匿名さん3 

その子限らず、女性は基本共感してほしい生き物なので、話してストレス発散したいだけなので解決策は何も求めてないんですね。

話を聞ける事だけ相手にしてあげればいいので、あまりにも主が聞くのをストレスに感じてるなら離れるのもありだと思います。

そうゆう性格は基本変わることは難しいものなので、必要以上に関わりあいを持たずにやっていくのがいいかと思います

No.4 19/07/13 07:58
お礼

>> 1 負けず嫌いなのでは? あなたよりも優位に立ちたいのかも。 ねぇ、疲れない? 相談に乗るのやめちゃえば? 疲れます(笑)
相談してこないでーとか言っちゃっていいのかな(笑)

No.5 19/07/13 07:59
お礼

>> 2 あなたと自分は同じ土俵に立っている、と思いたいんですかね。 同じ職場にそういう人いるけど…、人との距離感がうまくないのかな? 仲良くなる… 自分だけが不幸なのとかが気に食わないのかな…その子も職場ではうまく行ってないようです。
やはりそういう人って癖があるんですね

No.6 19/07/13 08:00
お礼

>> 3 その子限らず、女性は基本共感してほしい生き物なので、話してストレス発散したいだけなので解決策は何も求めてないんですね。 話を聞ける事だ… 共感して欲しいのはわかるのですが…
共感しようがしまいが最後に嫌味などを付け加えられてしまうので…

私からもあまり相談などはしないようにしています😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧