注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

結婚の際の顔合わせで後悔しています。 昨年婚約し,同棲,7月に顔合わせで式なし…

回答5 + お礼0 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
19/09/11 14:21(更新日時)

結婚の際の顔合わせで後悔しています。
昨年婚約し,同棲,7月に顔合わせで式なしで入籍予定でしたが,妊娠発覚や現夫の長期出張などが重なり,8月に顔合わせでかなり遠方に住む姉一家や夫の両親にも飛行機で来てもらい食事をし翌日婚姻届を出しました。

時間も無く出張中の夫にはあまり相談できず適当な食事会会場を選びました。
本当は衣装を着て家族一緒の写真撮影と顔合わせを一緒にやりたかったのですが,その時はそのようなプランが見つからず,調べきれませんでしたが,今になってやっぱり色々なところでそういったプランがあったことを知り,かなり後悔しています。

当日スマホでレストランの方に撮ってもらった写真はありますが,やはり着物を着てちゃんととってもらえばよかったと思っています。

今更どうしようもないですが,両家の両親だけでもまた集まれる機会があれば着物で撮ってもらうようなイベントがあればと思っており,産後になりそうですが,こういった機会は他にないものでしょうか。
できれば黒振袖を着たいのですが,産後に無理でしょうか。。

No.2915105 19/09/11 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/11 12:10
匿名さん1 

結婚後ましてや出産後に振袖を着るのは…

ご両家の御両親が何と思われるか。
常識のない子。と思われる可能性もあります。
願望は伝えて、却下されたら従った方がいいと思います。

お宮参りの時に着物を着て
家族みんなで撮影が無難かと…

No.2 19/09/11 12:17
専業主婦さん2 

あの…
振袖は、ミスの正装ですので、結婚されて子供さんもいるなら、振袖は無理かと…。

もともと「袖を振る」というのは、求婚の合図でした。
ミスはまだ求婚する立場ですが、結婚したらもう袖は振らない(他の人に求婚はしない)ので、袖をとめてしまいます。
それがミセスの正装、「留袖」です。

結婚の一周年などで、皆さんで集まる機会を設けられてはいかがでしょう。
その時に、着物を着られてはと思います。
黒振袖は、無理だと思いますが。

No.3 19/09/11 12:19
案内人さん3 

例えば、お子さんの誕生日とかに集まる機会を作って、その時に「黒振り袖で写真撮りたかった」って予め言って、写真館とかで撮ってもらっては?

お子さんも1歳とか2歳なら、可愛い服装できるし、ゲストもおめかししてもらって…。
言い方変だけど、皆でコスプレ的な感じでやって良いと思いますよ。

全員が集まれないなら、お子さんがお座りできるくらいの時にお子さんと夫婦で写真撮っては?

最近は普通に写真館で出産後とかに写真撮りますので、大丈夫だと思いますよ。

No.4 19/09/11 12:38
匿名さん4 

写真にこだわる必要なんてないと思うな。

記憶にとどめた思い出のほうが素敵だと思います。


それに、
ずっと関係がうまくいくとは限らないしね。

今更、って思います。

No.5 19/09/11 14:21
匿名さん5 

子供が生まれたらそれどころじゃなくなるし今更感はでてしまいます。
子供のお祝いごとの時にいっしょに着物着たり綺麗な衣装を着れば良いかと思いますよ。確かに振袖は素敵ですが、お子さんと一緒だと違和感がすごいです。みなさんが指摘してる通り振袖は未婚の若い娘さんが着る物なので。

納得いく形で写真が撮れるといいですね!写真自体はお子さん産まれたら撮る機会沢山あると思いますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧